教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の有形固定資産の問題について質問です。簿記3級です。

簿記の有形固定資産の問題について質問です。簿記3級です。①不動産から店舗用の土地を1,300,000円で購入し、小切手を振り出して支払った。また、仲介手数料120,000円および登記料80,000円は別途月末に支払うことにした。 ②上記取得した土地について、その3分の1をコンビニエンスストアを経営するA社に700,000円で売却し、即座に当座預金口座に入金された この2つの問題の仕訳はそれぞれどうなりますか? 教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ① 土地1,500,000/当座預金1,500,000 固定資産の取得にかかる付随費用は、全て固定資産の額に含めます。 ② 当座預金700,000/土地500,000・固定資産売却益200,000 700,000円で売却し→売却価格は700,000円なので借方の当座預金が700,000円 引き渡す土地は①の1,500,000円の土地の3分の1なので貸方に500,000 固定資産売却損益は、最後に差額でだします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる