教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の方々に質問です。仕事が辛いなど精神的な疲れている時に、1人になりたい時間ってできますか?

女性の方々に質問です。仕事が辛いなど精神的な疲れている時に、1人になりたい時間ってできますか?私今年22歳で、現在2年4ヶ月ほどお付き合いさせていただいている、同じ年の彼女がいます。 彼女は保育士をしていて2年目です。 去年の秋に自分のだらしなさが原因で倦怠期というものがありました。そこからは冬のイベントにも助けられてなんとか乗り越えることができました。 しかし、5月に入ってからお互いにギクシャクすることがあり、些細なことで口論になり、彼女がまた倦怠期みたいな状況に陥ってることを知りました。 今は1人になりたいと告げられました。当初は焦ったものの、様子を見て待つと言うことにしました。 その後何回か話し合い、彼女は仕事や人間関係で精神的に疲れていると言う風にわかりました。 どのように接すると良いか聞いたところ、励ましたり、気分晴らしするより、放っておいてほしいのが強いらしいです。 5月に入りその話の後からは電話を週1〜2回に減らし、 会うのも週1程度に減らしました。日曜日も毎週あってたのをなくしました。 そこからはお互いに自分の時間を大切にと言う風に過ごしています。 LINEの返信も求めたりせずに来たら返すという感じです。 ちなみに、その話し合いをした週の日曜(2週間前)は彼女に誘われてカラオケに行きました。 今の自分の対応は正しいのでしょうか? 正直、とても寂しいと感じる時があります。 将来のこと、今の彼女の精神的な状況を考えて、待つことができてます。 人にもよると思いますが、精神的な疲れからの1人にしてほしいはどのくらいの期間続きますか? 経験されたことのある女性の方ご意見をなどいただきたいです。

補足

ちなみに、電話や会ったりするのは基本的に自分が主体的に提案してます。 「電話しよう」や、「○曜日に家に寄って帰るわ」など。 できれば彼女からよ誘いを待つのがよいと思うのですが、人は2週間何もないと存在が薄れてくと聞いたので、少しずつだけ文面でない連絡を取るようにしています。 また、金銭面的にも余裕がないのかなって言う感じも見受けとれます。自分は学生で、できる範囲カバーしてますが、できない部分が多いです。 彼女の趣味的なものが旅行したりイベントに参加するという感じで、コロナが緩和され、イベントごとが参加したい どっさり現れたと言う感じです。 来月にはお互いに誕生日月ということもあり、ディズニーへ行く予定です。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    精神的な疲れはなかなか取れないもので、数ヶ月「ほっといてマジで」ってなることもあります。 仕事柄のストレス+女性は生理があるので生理前~中のメンタルがぐちゃぐちゃになるPMSが酷ければ、もっとほっといてくれってなることもあります。 私も去年は彼氏とのデートも楽しかったし、毎日の連絡もしたい寂しい、って感じでしたが、職場環境が悪くなり転職を考え始めた頃から「彼氏に使う時間」がめちゃくちゃしんどかったです。 とにかく休みたい、無になりたい。 1度そうなってしまってからは、案外毎日電話しなくても寂しくないな、とか一人の時間の使い方が上手くなってきました。 こちらは遠距離なので会うのはなかなか大変ですが電話は週一程度、どちらからとかもなく気まぐれな感じです。 それでも好きなのは変化してません。 旅行などのお出かけも楽しみにしています。 電話や会うことが「常々の義務」になってしまうとしんどいんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる