教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今のバイト先を続けるか辞めようかで悩んでいます。

今のバイト先を続けるか辞めようかで悩んでいます。昨年に登録販売者の資格を取得し、実務経験を積むために今年の春から調剤事務をしています。 しかし、給料が低すぎて貯金できない面や面接の時に聞いたシフトの時間と違う所があったり、なかなか休みが取れないこと、研修という研修をほぼ受けていないのに受付に立たされたり(分からないことはその都度聞く形・私より先に入った方の別の研修に付きっきり)等の不満を感じ、半年毎の契約(曜日も時間も固定で決める)なので今回の期間で辞めたいと思っています。 別の方の研修をしたいから、事務が足りないから、と不安なまま受付に立たされて結果クレームに発展したこともあります。結局は相手が悪かったという事で何も無かったのですが、変わった患者さん達もいらっしゃる薬局なので精神面に負荷が掛かるようなことも少なからずあります。 社会保険も加入させてもらっているので、辞めた後にどうするかという不安や、半年で辞めてしまうと次に働く職場を探す時の面接時に不利なのではないのか等考えてしまいます。 働いている方達は良い人ですが、あまり馴染めていないので暇な時の雰囲気にも困ってしまいます。 職場を変えてから体調も悪くなり、病院にはストレスのせいだと言われました。 せめて1年我慢すれば履歴書にもまだ書けるだろうと思いましたが、毎日が苦痛です。 本当は前の職場との掛け持ちを希望していましたが、社内規定や労働法で週35時間(掛け持ちも合わせて)とのことを説明され、結局は薬局だけで働くことになりました。掛け持ち目的だったので職場間も近い所を選びましたが、家からは1時間以上出勤に時間が掛かり、前の職場は楽しく仕事を数年続けていましたが薬局はもう嫌々仕事をしているので出勤の時点で憂鬱になってしまいます。 相談したい事は、半年の契約満了で辞めるか、それとも半年後にシフトを減らして社会保険も加入しつつ続けて掛け持ちをするかという事です。 結局は自分の判断でしょうが、半年で辞めたら新しい職場がすぐに見つかるとも限らないので悩んでいます。 また、もし辞めてしまったら、次の職場を決める面接時に、今の店で従事登録もしてしまっているので実務経験が少なからずある事が分かってしまうのでしょうか…。 半年で辞めてしまった理由も聞かれるでしょうし、その時の理由も考えています。

補足

面接時に聞いたシフトと契約上のシフトは同じです。 契約通りに入るのが本当ですが、店舗の責任者ではなくエリアの責任者と面接をして、話が上手く通じていなかったのか契約とは違う別の時間で働いている日もあります。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • シフトを社会保険加入できるギリギリまで減らして働く。 同時進行で資格を生かせる別の働き口を見つける。 採用が決まったら新しい仕事に乗り換える。 これが金銭的にも一番賢いやり方で理想だけど。 辞めるか続けるかの選択が出てくる時点で、もう頭と体は今の職場を拒絶しちゃってるんですよね。もう嫌だ、ってなってる。辞めるチャンスはここだ、これ逃したらずっとここにいることになるかもしれない、それは嫌だ‥‥と無意識に待ったをかけてるから、辞める選択肢が出てきているんじゃないですか? シフトは減るがこのまま続けていく精神的な負担と、辞めることで生じる社会保険や今後の仕事探しへの不安、どっちが大きいですか? 辞める不安より、続けていく負担の方が勝るなら、きっぱり辞めちゃった方がいいと思います。 辞めた理由は、研修を満足にさせてもらえず精神的に負担だったから、でよいと思いますよ。

    続きを読む
  • 辛かったらやめましょう 他人の事なんて知ったことではないし、別に生きては行けますよ 世の中を見てみると、あなたと同じような境遇、あるいはもっと条件の悪い人もたくさんいますし達者でやっています 一方、あなたが挙げている内容は、残念ながら社会では多くの職場ですべて該当します

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる