解決済み
最近、障害者採用を開始し始めたある一部上場企業に、一般枠で就労していたのですが、在職中に障碍者手帳を取得し会社にも申告しました。その後、退職し、同じ企業の障害者採用枠に応募したのですが、不採用になりました。 一般枠の時は履歴書も職歴書も提出せずに、対面のグループ面談一回で、即採用でしたが、障害者採用枠の応募は、根掘り葉掘り、職歴から障害の特性、自分で対処できることは何かなど、とにかく細かーく記入させられました。 ほかの企業でも同じでしょうか? だとしたら、クローズでしれーっと一般枠に応募しちゃったほうが、就労のチャンスはありそうですよね? 正社員はめんどくさいんで希望していないです。 タウンワークなんかで募集しているアルバイトのほうが簡単に採用されるでしょうか?
187閲覧
最近、ハローワークから大手の障害枠への転職が決まった者です。 ブランクがなかったので、なるべく休職期間を作らず、次に向かったほうが有利です。 障害雇用の選考方法は恐らく、企業さんによって違います。体調面のことは聞かれましたが、記入したりはしなかったです。 また、私は派遣社員として働いているのですが、面接もどちらかと言えば面談に近いものがあり、優しかったですよ。 初めて障害雇用される企業さんは、何も分からないので、もしかしたら形式通りになさってることもあるかもしれません。 Web応募のほうは、お金がある企業さんが多いようで、給与もそこそこ良いですが、過去に試したところ、優秀な人しか求めていない印象があり、書類で落とされてばかり。 エージェント経由の人材紹介も、年収の半分とか、企業さんが支払うことになるはずなので、やはり能力面に優れた方しか雇用してもらえないとは思います。 昔ながらの手書きの書類、逆に言えば、それがアピールにもなり、親身になって下さる方もいて、私はハローワークが良いと思います。 あと一般枠にも応募し、書類通過しましたよ。ただやりたい仕事が障害枠のほうだったので、そちらに決めました。 ご参考まで。
本当は、退職せずにそのまま障害者雇用に移行できれば一番良かったのだと思いますが、その会社では一旦退職するしかなかったということですよね? ほかの企業でも同じかどうか、については、企業によるのでなんとも言えません。 障害者枠で、配慮少なめで採用したい企業はたくさんあります。 質問者さんが不採用になったのは、企業側がまだ障害者枠の雇用に慣れていないということもあったのかも知れませんね。 上場企業なのに障害者枠を最近はじめたということは、これまで相当罰金みたいなものを払ってきていると思います。 もう少ししたら採用基準が引き下げられるのではないかという気もします。 質問者さんが、障害者枠じゃなく(配慮不要で)アルバイトで良いのなら、それで応募すれば人手不足の現場ではすぐに採用されると思います。 ただ、収入の面ではおそらく障害者枠の条件の良いものより劣りますよね。 障害者枠の募集はハローワークで検索すればたくさんありますので、他に2〜3社受けてみられてはいかがでしょうか? 契約社員や非常勤(アルバイト)もありますよ。
< 質問に関する求人 >
障害者採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る