解決済み
IT関係の仕事をしています。何度か転職してきましたが、新卒で正社員として入社してから数人のグループで他社への特定派遣(常駐)の仕事が多く、1から事細かにシステムを設計したり客先と直接交渉したりする経験はあまりありませんでした。 無意識的にわかったふりをすると上司から思われています。また、システム構成などを絵に書けばわかるのですが、口だけで説明されたことを咄嗟に理解するのは苦手なところもあります。また口下手なので技術的な用語を用いて説明するのも苦手です。昔からイメージに頼りやすい右脳派だと言われたこともあります。 自分でも自分の何が悪いのかよくわからないところがあります。 改善するためには知らない技術用語などを勉強するか経験を積んで能力を上げるかしかないのでしょうか? あるいは、無意識的にその場しのぎで場を取り繕うとする性格(事なかれ主義に近い)が悪いでしょうか?
115閲覧
SEとかのお仕事ですか? 技術的専門用語とかは口下手とは関係ないと思います。知識ありなしかの問題です。 クライアント常駐とかでは、お相手様と綿密な会議なども頻繁に行われると思います。しかし、意思疎通が上手く行かないと設計には大きな影響も当然出ます。 どんな事でもわかったフリはいけないですね。きちんと理解しないと仕事なのですから。 友達とかとの会話ではなく仕事である事の認識を持たないと。 例え口頭のみでの説明でも自身でイメージ出来ないとどんな仕事でも担当は出来ないと思います。 わからない事があったら、出来ればその場で解決しないとなりません。 特にIT系では、一つの内容でもしっかり理解出来ないと仕事もこなせなくなり、また上司からの評価も悪くなるだけです。 上司からも仕事を与えられなくなる可能性もあり、また部署異動とかも受ける事にもなりかねません。
なるほど:1
わからない事があるのは悪いことでは無いです。 わからないままにする事が悪いのです。 その場でわかったフリをしても僕は特に問題無いと思います。 あなたの悪いところは、そのフリをしたのをそのままにしている事です。 顧客の前では分かったフリでも良いので安心感を与えることの方が重要です。 ですがあなたまでそのまま安心してしまっては意味がないです。 メモでも録音でもなんでもして後から調べたり、帰り掛けに上長や同期に後から教えてもらったりすれば済む事です。 それを怠っているから用語も経験も身についていないのでは無いでしょうか? そのあたり、他人から見ればすぐわかる事だと思います。 アイツわかって無さそうだったと思われた後に、後から聞かなかったら、そりゃすぐにわかるでしょう。 あなたが知らないだけで、その場凌ぎで後から調べて帳尻を合わせている人はたくさん居ます。 事なかれ主義だろうが、その場凌ぎだろうが、わからない事をそのままにしない様に努めれば良いだけです。 ごめんなさい。言い方悪いので先に謝りますが、ただズボラなだけだという事に気付いた方が良いです。
とりあえずIPAの資格を取得しましょう。 ・ITパスポート ・基本情報 ・応用情報 ・システムアーキテクト
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る