教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

!!大至急‼︎

!!大至急‼︎3日後から某ハイブランドのジュエリーショップで販売員として働くんですけど、事前にどんなことを勉強しておけばいいですか? 商品数が多すぎて全ての商品名と金額を覚えることは難しく、それ以外でお店のことや販売員としての心得などより詳しく事前に学んでおくべき事を教えてほしいです。

続きを読む

194閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ハイブランドの、ジュエリーなら研修後に客前にでるとおもいます。 あまり知識つけていくと塗り替えができないので、 知識は当日から一度言われたことの質問は2度までと考え、真剣に覚えたほうがすんなりいきます。 値段や石の知識は追々。 そのハイブランドのなかのブランドいくつかありますが、方向性ちがうので、そこだけ暗記できますよね。 ブランドたちとそれぞれの雰囲気。 それだけでも混乱しないとおもいます。 仕事面はその日から、でよいですが 販売能力のほうは店員同士協力し合うけどライバルなので、ある意味客取り合いです。 人がもともと担当してる客へはヘルプのみ、できます。自分に向けようとしたり営業かけたりしてはいけない。 担当変え、指名変えは筋道たてて行われます。成績は点数制なので、陰で店員同士足引っ張りあう荒らしは嵐が起きて辞めることになります。 これは美容師もキャバ嬢も販売員も保険屋も同じです。 お客さんは店からではなく、人からジュエリーを買うので、あなたから買いたいというリピを持つ事で成績になります。 10年しても完璧な接客はできませんから毎年毎年接客レベル上げていくしかありません。 カップルで来店された、いつもお一人のお客さんに、「いつも有難うございます」や「そのネックレス当店ですね」などは NGです。 2人がどういう関係か、 NGワードを探りながら地雷ふまない。 先輩がどのように対応してるか観察してください。 自分ならどうされたいかを先にいつも考えるといいですよ。

    続きを読む
  • 商品名ではなく商品に興味を示すので覚えなくても問題無し。 金額は為替相場で変わるので、都度確認で良い。 商品説明よりその商品を選んだお客様のセンスや持ち物をサラッと褒める。 お客様を見てそのお客様が好きそうなもの、似合うもの、煽てれば買ってくれそうなものを瞬時に判断できるスキル。 商品やお客様から預かったカードや現金の取り扱いを丁寧に。 後は真心込めた接客で完璧ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる