教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営コンサルタントになりたいと志している高校3年生です。大学では経済学部、経営学部どちらに行くのが妥当でしょうか?

経営コンサルタントになりたいと志している高校3年生です。大学では経済学部、経営学部どちらに行くのが妥当でしょうか?

1,347閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役の外資系ビジネスコンサルタントです。 高校3年生の時点から、将来就きたい職種が見えているなんて、志が高くて素敵ですね。 結論から言えば、どちらの学部でも新卒で「経営コンサルタント」にはなれます。 慶應義塾大学の例だと、商学部(経営学部)よりも若干名、経済学部の方がコンサルタントになっている人が多いくらいです。 代わりに、商学部(経営学部)は会計士になる割合が高いですね。 他の大学でも傾向に大差はなく、もっと重要な他の要素、例えば勉強してみたい学問や教授の研究テーマや、ブランドイメージ、立地等の魅力度で選ぶべきではないでしょうか。 何故なら、理由は3つあります。 1点目に、コンサルティングファームが大学の新卒に求める要件に、学部の優劣はないからです。 重要な要件は、自ら進んで、現実の問題を深く広く理解し、原因を突き止め、打ち手を提案できるのか。 加えて、自身の提案を、事情を一切知らない人でも理解できるようにストーリーを構築し、論理的に説明できるのかどうかです。 いわゆる、地頭力や、他人を巻き込み協力してもらったり意思決定させるコミュニケーション能力等です。 2点目に、在学中の4年間に経営コンサルタントの素養を身に付けたいのであれば、学部よりもむしろ、学問にどれだけ真剣に打ち込めたか、加えて、学内外の人間とどれだけ深く広く交流し協働できたかで差がつくからです。 学問の科学的な問題解決アプローチは、コンサルタントの仕事に非常に近いです。科学的アプローチは、経済学でも経営学でも、学べる事です。 また、コンサルタントはチームで成果を出し、顧客に価値を届けます。 人と協力して何かを成し遂げる上で、どんな問題が発生しやすく、どうすれば解決するのか。学生時代でも、経験を積んで素養を作れます。 3点目に、4年も過ごすのですから、興味を持てることを学んだ方が、学生生活が楽しいからです。 以上、よく調べて選んでくださいね。決して、周囲に流されないでくださいね。 注意:経済学部の中でも、経営学部の中でも、数学をがっつり使う分野も、殆ど使わない分野もあります。授業やゼミの選択をする際には、是非とも数学をよく使うテーマにして下さい。 採用試験時の面接や筆記試験、就職してからも数字に強いことは差が付きやすいポイントです。 参考:慶應義塾大学 2020年度学部別上位就職先 https://m.box.com/shared_item/https%3A%2F%2Fkeio.box.com%2Fv%2Fkeiogijukushinrodata-ay2020-01

    4人が参考になると回答しました

  • 世界でも有名なコンサルティングファームで働きたい場合 ・・・・早慶・旧帝以上の経済(商含む)・工、かつ英語がビジネスレベル。一流どころでは数学の知識がかなり必要。 日本の会計事務所系列のコンサル会社で働きたい場合 ・・・・MARCH以上の法、経済学部(商含む) 街中の自称コンサルティング会社やフリーの場合 ・・・・どこでも 経営コンサルタントは資格が必要なわけでもないので、自称すれば誰でもなれる仕事です。 スレ主のアタマの中にあるコンサルが、最近新聞紙上を賑わしている「東大生が選ぶコンサル会社」なのであれば、東大・京大で普通。早慶でも上位層しか対象にはならないレベルですので、それを覚悟して受験に臨むことです。 だいたい、経営学部は早慶・旧帝以上の大学にはありません(九州大学には経済・経営学科はあります)。 経営学部がある大学では、経営学部が偏差値も低くスポーツ推薦の受け皿になっていることが多い(学生のレベルが高くない)ので、世の中で名前が知れているコンサルティング会社には内定がもらえないことが多いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる