教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

睡眠時間が9〜10時間コースの方、何とか社会人生活は送れていますか?

睡眠時間が9〜10時間コースの方、何とか社会人生活は送れていますか?また、これ以上の睡眠時間を必要としても社会人生活を成り立たせている方、いらしたら秘訣を教えて下さい。

179閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 8時起床とほぼ同時に出勤 9時始業 18時終業 19時帰宅 22時就寝 って感じで、10時間キープしてます。 帰宅後の持ち時間は3時間。 秘訣は、諦めること(T_T) 洗濯は乾燥機付きドラムでワンタッチ。 料理は、それに付随して、 皿洗い・買い物・調理・掃除のタスクが発生し、 時間が非効率なので、完全外食。 家に食べ物を持ち込まない。 たまに頑張ろうと自炊すると、 後始末まで時間が回らず、 絶対コケます。 コストはかかりますが、 私にとっては、 お金より、起きてられる時間の方が価値が高いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は鬱から派生して過眠症に近い症状を持っています。 12時間くらい寝ないとスッキリした気はしません。 一言で言えば毎日辛いですし、まともに仕事に手がつかない日も何日もあります。 仕事もできないですし、帰ったら疲れてすぐ寝るだけの日々です。 あまりにロングスリーパーな人はまともに社会人生活できないのでやはり病院に行くべきだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる