教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今年4月より雇用保険を受給している就職困難者です。 1回目の認定日を終え、今月終わり頃に2回目の失業認定日になりま…

私は今年4月より雇用保険を受給している就職困難者です。 1回目の認定日を終え、今月終わり頃に2回目の失業認定日になりますが、 流れを教えて下さい。不安です。ちなみに最寄りのハローワークは失業認定申告書と雇用保険受給者証を持っていく場所と、 職業相談をする窓口はフロアが分かれています。(2階、3階と分かれている) 以前質問したときは就職困難者は失業認定日にハローワークで行くだけで 「認定」とみなされ、この日が求職活動としてカウントしてもいい事になっている、 という回答や動画を見たのですが、本当に大丈夫でしょうか。 2回目は失業認定申告書と雇用保険受給者証を持っていけば認定の判子が貰えて、 職業相談をする窓口へ職業相談等行かなくても求職活動としてカウントしていいのでしょうか。 3回目は失業認定申告書に前回の失業認定日に日付を書き、求職活動の内容は 「職業相談」と書けば雇用保険は貰えるのでしょうか。 色々な方に相談しても「失業認定日に行く事が大事」と言われたので、 具体的な求職活動や職業相談はしなくても大丈夫なのか不安です。 認定日やハローワークでの手続きの流れなどを具体的に教えていただけますと幸いです。 就労移行支援に通う事が決まったため、積極的な求職活動は今は正直セーブしたいため、よろしくご教授願います。

続きを読む

7,683閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    障害者の場合は、認定日に障害者窓口にいって、認定日の手続きをすることが可能です。 もちろん、自分で認定窓口に行って手続きをすることも可能です。 障害者窓口に行った場合は、窓口の方が受給者証を持って認定窓口に行き手続きをしてから降りて来られます。 でもって、障害者の求職活動は、4週に1回で済むので、この認定日の時に少し障害者窓口でお話をして帰れば、求職活動をしたことになりますね。 申告書の書き方が分からない時には、その時に書き方を聞けば良いですね。 移行支援に行くのなら、そのことも伝えていた方が良いですよ。なにせ無償ボランティアでも報告は必要なんで。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる