解決済み
システムエンジニアになりたくて専門学校に行くか大学に行くか迷っています。 大学に行った方がやっぱりいいですか?専門学校の4年制で大卒扱いになるところに行くか大学に行くかで迷っています。専門学校の主な就職先は有名なところが書かれていて、そーゆーのを見ていると専門学校の方が就職先的にはいいのかな?とか思ってしまいます。でも専門学校の方が学費が高いし楽しさで選んではいけないと分かっているけど大学に行きたい気持ちもあります。 他にも専門学校の方がその分野に特化して勉強出来そうで、専門学校に行った方が沢山学べそうかなとか思いました 大学に行くなら名城な中京大学を考えています。 長々とすみません誰か進路について詳しい方お願いしますm(_ _)m就職先、資格取得など総合的に見て私みたいな人はどっちが向いていますか?
447閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学一択だと思いますよ。 情報処理だけを学んだら作れそう、と思われるかもしれませんが、作るものを理解出来なければ、作れません。 例えば、ドイツ語で医学論文を書く場合、ドイツが話せる一般の人と、ドイツ語の知識は無い医師ではどちらがまともな医学論文を書けると思いますか? 医学知識を学ぶ方がドイツ語を学ぶことよりも難しいため、後者の方が早く質の良い論文を書けると思います。 この場合の、ドイツ語がプログラム知識、医学知識が基礎学力となります。 もう少し実際の業務に即して言えば、高速道路の設計システムを作るとします。 交通量や気候などの環境面から、振動などに耐えうるコンクリートの厚さを計算が必要になりますが、その計算などは高卒の数学では足りません。 そのため、こういった大きなシステム開発は大手企業に発注され、大手企業では応募資格が大卒となります。 最近だと、とある大学の教授がマイクロ派での乳がんの検査に成功しました。 こちらに詳しい情報がありますが、「散乱の逆問題」を解いたことで研究は大きく進みました。 下記のURLに実際の数式があるので見てみると分かると思いますが、大学に行っている方でも理解出来ない方は一定数いると思います。 https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00021/102900003/ こんな風に作るものを理解するには、多くの基礎学力が必要になります。 何でも設計出来るシステムエンジニアを目指すのであれば、専門以外の知識もしっかりと学ぶ必要があります。 もしも、一流のシステムエンジニアを目指すのなら、大学でこれ以上勉強したことが無いと思うくらいには学ぶことが重要ですよ。 中小企業で、勤怠管理や給与管理を作るだけで良いと思うのであれば、専門学校でも事足ります。 目的によって必要な知識は変わっていきます。
なるほど:1
絶対大学です。 専門学校で得た知識なんてなんの役にも立ちません。 新卒はキャリア採用ではなくポテンシャル採用です。 専門学校で得た知識なんてしょせんお遊びです。 むしろ下手に専門学校で得た変な知識で自信満々に作業されるほうが危険な時もあります。 教育は会社がしっかりやってくれますし、基礎程度なら最近の大学でもやってるので採用担当は大学卒を優先する企業が多いです。 専門学校で作品や資格等、企業がびっくりするくらいの結果を残せてるなら話は別ですが普通に専門学校卒業するくらいなら大学のほうがいいです。 あと大学の間に別にやりたいことが出来たとかの別ルートを考えても・・・ 私も4年制に通いましたが周りはひどいものでした・・ 本気でプログラムを毎日学ぶものは1割。普通に授業を受ける程度のもの2割。毎日ニコニコ動画やYou Tubeをみて授業を聞いていないもの7割とかでしょうか。 有名な企業にいってるものなんてその1割の中の人です。
なるほど:2
>専門学校の4年制で大卒扱い そんなのがあるのですか。でもそれは、その専門学校の人が言っているだけではありませんか。 >大学に行くなら名城な中京大学を考えています。 こっちが良いです。行ける学力があるなら。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る