教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職で人間関係が良い所に行けるのは確率的に低いですか? 転職先で現在より人間関係が良くなるなら正解ですが、対し…

転職で人間関係が良い所に行けるのは確率的に低いですか? 転職先で現在より人間関係が良くなるなら正解ですが、対して変わらなかった場合は失敗と思っていいですよね。

続きを読む

559閲覧

回答(4件)

  • 私は何回か転職を経験していますが 例外なく人間関係はよかったですよ。 労働条件が悪いところほど人間関係がよかった印象があります(笑)

  • >転職で人間関係が良い所に行けるのは確率的に低いですか? 真面目な話をすると、確率的に低いかどうかを考えるなら、 確率論で考えるべきだと思います。 仮に10社のうち9社が人間関係がいいという会社であり、 あなたがそのうちのいい人間関係の1社で働いているなら、 次がいい人間関係の会社の確率は、8/9であり、89%の確率で 人間関係がいいことになります。 逆に10社のうち4社がいい人間関係の会社というなら、 あなたがそのうちのいい人間関係の1社で働いているなら、 次がいい人間関係の会社の確率は、3/9であり、30%の確率で 人間関係がいいことになります。 したがって、「次の会社がいい人間関係か?」と真剣に考えた時、 それは全体として「いい人間関係の会社はどのくらいあるの?」って ことにつきますね。 そして、もう1つの問題は、「いい人間関係かどうか」は、 人によって捉え方が違うということです。 例えば、仕事が超できる人であれば、人間関係が悪くても 周りの人が気を使ってくれるので、その人から見れば いい人間関係に見えるかもしれません。 一方、仕事があまりできない人であれば、 そして人間関係は悪ければ、 確かに人間関係は悪く見えるでしょね。 結論としては、「なんともいえない」としか いいようがないと思いますが。 >転職先で現在より人間関係が良くなるなら正解ですが、 >対して変わらなかった場合は失敗と思っていいですよね。 それは転職の成功の定義によるでしょう。 もし、私みたいに年収アップとキャリアアップが目的で 転職するなら、人間関係が以前よりも厳しくても、 転職自体は成功と捉えますし。 実際、私は別に人間関係で苦労したことはないので。。。 もう1つは、人間関係で苦労するのはなぜか?って こともありますね。 本当に周りの問題なのか? 自分の問題なのか?仕事ができないからなのか? 自分がネガティブで気を使いすぎるからなのか? 自分が問題であった場合は、どこに行っても 苦労する可能性がありますね。

    続きを読む
  • 20代の頃に、5回転職してやっと、 30手前で、 人間関係の良い職場に巡り会えました。 今はもう40。 その最後に見つけた職場で10年経ちました。 20代の頃、諦めずに転職しまくって良かったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は何回も転職しましたが、人間関係良かった職場は過去2回しか出会えませんでした。確率的にはめちゃくちゃ低いかと‥

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる