教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「飲食店の店員がネイルをしているのは有り得ない」という人の気持ちが全く理解出来ません。

「飲食店の店員がネイルをしているのは有り得ない」という人の気持ちが全く理解出来ません。わたしは飲食店を2つ掛け持ちしています。どちらのお店も髪色・髪型、ネイル、ピアス等全て自由です。なので髪も染めてますしネイルもピアスもしています。片方のお店のお客様は髪色やネイルをすごく褒めてくれます。しかし、もう片方のお店のクチコミに「店員のネイルがデコネイルで有り得ない」と書かれていました。正直意味が分からないです。提供した料理にパーツが混入していたのならわたしが悪いですし文句を言われても仕方ないと思うのですが、そもそもジェルネイルでがっちり固めているのでパーツが取れることは絶対に無いです。確かに長さもありますしデコネイルですが手はしっかり洗ってるので衛生面では問題ないですし、勿論仕事に支障も無いです。味が変わるわけでも無いのに何が嫌なんですか?

続きを読む

7,382閲覧

ID非公開さん

回答(30件)

  • 私も嫌です。 デコネイル以前に爪が長いのが無理です。 飲食店でなくても爪が長くて不潔なのは無理。 デコネイルのパーツが料理に絶対はいらないってなぜ言えるのでしょうか? 私が時々行くお店にお客様でいらしている女性が同じくバッキバキのデコネイルです。 飲食関係で働いていますが爪だけは絶対に譲れないと社長に許可を得ているそうです。 爪が長いとなんかね~って話を私と他の人がしていましたが、その方には「○○さんはいつもきれいにしてるから~(大丈夫だよ)」って言っときました。もちろん本心ではないです。 >味が変わるわけでも無いのに何が嫌なんですか? 見て不快だから嫌なんです。 汚らしい服で料理運ばれたらいやですよね?例えごみやほこりが入らなくても。 同じレベルです。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • それ以前に、経営者が注意しないのは不思議‼️ 食べ物商売ではあり得ないです。

    6人が参考になると回答しました

  • 清潔感の無さと意識の低さじゃないですかね。 そしてそれを察する事ができない頭の悪さも含めて悪評の対象になってます。

    10人が参考になると回答しました

  • お店のジェルネイルでも、パーツなんて取れることありますよ。 あとは長さです。短ければ大丈夫ですが、爪が長いと汚れが溜まりがちなので不潔です。 包装済みの食べ物だけを扱う飲食店ならOKですが、それ以外なら汚いので行きません。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる