教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設警備しか業務としてやってないはずなのに(ビル管理会社)、 雑踏警備2級とか交通誘導2級の資格を警備員に取らせる会社…

施設警備しか業務としてやってないはずなのに(ビル管理会社)、 雑踏警備2級とか交通誘導2級の資格を警備員に取らせる会社は、 何の意味があってやっているのですかね? 金の無駄って事はないですか?

続きを読む

101閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    施設内で何らかのイベントが開催されたとしたら周辺道路が混雑する可能性がありますね。 また駐車場からのアクセス通路に雑踏が発生する可能性がありますから交通誘導警備、雑踏警備が必要となる事もあり得ます。

    1人が参考になると回答しました

  • 本業に隣接する業務ですから、取っておいて(知っていて)無駄ということは無さそうです。 資格取得が会社の意思(方針)なら、当然ながら資格手当が支給されるぺきです。それなら社員も無駄な努力・出費にはならないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる