解決済み
今年4月から新卒保育士として働いています。学生最後の保育所実習の実習先で子どもに対しての注意する時の対応が私としてはなりすぎなのではないかと思ったことがあり、他の人の考えも知りたかったため質問させていただきました。 クラスで製作活動をしている時、先生の話を聞かずにはさみをいじっている子どもがいました。説明をしていた先生は声をかけるわけではなく、はさみを持っている子どもの手を叩きながら子どもたちがいない方にはさみを払い落とし、はさみは遠くへ飛んでいきました。 子どもがある空間で刃物が人がいない方ではありますが、宙をまって飛んでいった状況にとても驚きました。 話を聞かない子どもも確かに悪いですが「今はお話を聞く時間だよ。」と注意をするのが第一段階としての声がけではないかと思うのです。 他にも子どもに対して過度に声を荒げる先生の姿やお昼寝の時子どもの頭が枕に乗っているのにも関わらず枕を取り上げ頭が床にドンと落ちる光景も多くありました。 学校の先生にも状況を説明し、子どもが心配だから園長に話して良いものかと相談しましたが、実習生だから深くまで関わらず穏便に実習を終了させましょうと言われ何もできませんでした。 その園は保護者からも子どもに対しての先生の関わり方でクレームがくるような園だったのでしょうがないのかとは思いますが今でも子どもたちが安心して楽しく過ごせているかと心配です。 この立場にいた時どう行動するのが正解だったのでしょうか。
139閲覧
相談者さんの仰る通りです。その保育士はすべてがあり得ない、誤った指導方法です。どれも虐待に当たります。子供にトラウマを残すこともあります。どんな状況であっても許されません。 話を聞かない子供が悪いと言っても、まだ小さな子供です。悪いというほどのことではありません。怒る必要もありません。声をかけるか、はさみは預かっておくねと伝えるか、その程度で大丈夫です。 また、学校の先生は、実習先ともめると、実習に行かせてもらえなかったりすると困るので、穏便に済ませたかったのでしょうが、その対応も間違っていますよね。子供たちのことを考えたら、然るべき対応を取るべきです。保育士を目指す学生さんに対して、子供ファーストを教えないというのは、学校の先生としても間違ってると思います。 せっかく実習に行った先で、そんな経験をし、先生にも見て見ぬふりをするよう言われて、辛い気持ちになったことと思います。災難でしたね。 相談者さんは実習生という弱い立場で、その時にできることは少なかったと思います。どうしようもなかったと思います。相談者さんが自分を責める必要はありません。罪悪感を持つべきなのは、保育士と学校の先生です。 もし何かできるとしたら、その保育園がある地域の役所に通報すること、児童相談所に通報すること、でしょうか。可能なら録音録画などの証拠をとって(これはかなり難しいでしょうが)。こっそり保護者で信頼できそうな人に伝えるというのも、1つの方法かもしれません。今からでも、通報することは可能です。 相談者さんがもう1つできる大切な役割があります。それは今のこの気持ちを決して忘れないこと。仕事に慣れるにつれて、子供への対応が雑になったりイライラしたりすることもあると思います。でもその都度、今の気持ちを思い出し、子供ファーストを貫く優しい保育士さんで居続けること。きっと優しい相談者さんなら、そういう素敵な保育士さんになれると思います。 万が一、職場でひどい対応をしている保育士を目撃したら、今度こそ見て見ぬ振りをせずに、役所や児童相談所に通報することも大切だと思います。 素晴らしい保育士さんが沢山いることも知っています。素敵な職場で、素敵な先輩保育士さんと出会えることを願っています。 がんばってくださいね!
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る