教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員退職後の保険について。

正社員退職後の保険について。4月末に長年働いた会社を退職します と同時に、不妊治療開始のため正社員の職をまた探す予定はなく、働いたとしてもパート・アルバイトの予定です。 退職前にメンタル不調で診断書を出して休職していたため、失業保険の受給開始の制限もおそらくないだろうと思われます。 悩んでいるのは、今後の保険についてです。 失業給付受給中は旦那の扶養に入れないというところまで調べました。 自分で国保に入るしかないのかと思いますが、 来月から病院に行く回数も増えるため、保険証がない状態で通院することに不安を感じます… あとで申請したら少しでも戻ってくるのか…どこに何を聞けばいいかややパニックで整理できていません。 失業給付の受給延長というのが不妊治療の場合にも適用されるというのもどこかで見ましたが、 来月からすぐに旦那の扶養に入り、失業給付もらうのを延長…というのはできるのでしょうか? 5月から国保に切り替え→失業給付満額もらってから3ヶ月後くらいに旦那の扶養入る このパターンだとどうなるでしょう、 国保と旦那の扶養の保険とでは、病院での支払い金額はだいぶ金額変わってきますか?

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 今月いっぱいで退職されるということですが、精神疾患で主治医から指示が出ての退職で現在は休職扱いになっているのでしょうか? 会社の社会保険であれば傷病手当金は受けていないのでしょうか? もし受けていないのであれば傷病手当金を申請されてはどうでしょうか。 退職後も傷病手当金を受けることはできます。 ただし就職活動やバイトができなくなります。 働けないという状況で支払われるものだからです。傷病手当金について加入されている健康保険組合(けんぽなど)確認されて会社にも傷病手当金を申請すること伝える必要があります。 退職するまでは勤務先の勤務実績を会社で記入してもらう必要があります。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/ もし傷病手当金を受けて退職する注意として会社へ挨拶周りなどで通勤しないことです。 それをしてしまって傷病手当金が受けられなくなったという方がいます。 病気があった休むという意味であれば傷病手当金を申請されて受けとれればいいかと思います。 動画サイトなどでも傷病手当について紹介している動画はありますので、そちらをご覧になった方がいいかと思います。 退職後の健康保険やねんきんについては、旦那さんがいて扶養にはいらないのであれば国民健康保険に加入するしかないと思います。 もし退職をして傷病手当金を受ける場合、失業保険受給はできません。(失業保険はあくまでも働けるという状態でもらえます。傷病手当は病などで働けないという理由で貰います。) ただし失業保険受給延長は可能です。傷病手当金をうけて退職をするのであれば退職後離職票が会社から送られてきたらハローワーク窓口へ受給延長の申込みをすれば延長されます。 もし体調もよくなって傷病手当も受けずに働ける状態になったらハローワークから意見書というのがもらえるので主治医に就労が可能である証明さえもらえれば失業保険の受給の手続きに変わります。

    続きを読む
  • そんなに不安なら保険証が発行になってから受診されてはいかがですか? 不妊治療のために退職するならば、 すぐ旦那様の扶養に入って、受給延長をすべきでしょうね。 健康保険と扶養は関係ないですし、 加入する健康保険で負担額は変わりません。 ご自身で確認しなければならないことを ノートなどにまとめられると良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる