教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春からの新しい配属先が、日曜祝日などの保育園が休みの時に休み希望が取りづらそうなので頭を悩ませています。

この春からの新しい配属先が、日曜祝日などの保育園が休みの時に休み希望が取りづらそうなので頭を悩ませています。主人も私もシフト制の仕事です。2人でシフトをすり合わせて頑張っても、家庭内のスケジュール(保育園の休園日のやりくり)は毎月ギリギリの状態になることは必須です。 旦那も私も実家が飛行機の距離のため、保育園が休園のときに子供を見る人は私たちしかいません。 職場は子育てされてる方が多いですが、皆さん家族の協力を得たりしながら?日曜日もほぼほぼ毎週出勤されています。 主人に協力してもらっても、私はせいぜい2回出れたらいい方です。日曜日が5回ある月は、途方に暮れそうです。家庭の事情があるとはいえ、陰でいろいろ言われてそうで精神的にも辛いです。転職も考えているのですが、このような理由で転職をするのは私が甘いのでしょうか、、、。 託児施設も検討はしてみたものの、月に1回くらいならまぁ・・・と思いますが、、、正直なところ、高い保育料プラス託児所代となると、何のために働いているのか分からなくなりそうです。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職で良いと思いますよ。 甘いとか関係ないでしょ。 普通に考えて。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる