教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今結婚を考えている26歳です。 私には、結婚の絶対条件があります。 それは、“転勤をしないこと”です。 今結婚…

私は今結婚を考えている26歳です。 私には、結婚の絶対条件があります。 それは、“転勤をしないこと”です。 今結婚を考えている彼は、日興コーディアル証券で総務職をしています。彼は今は転勤をしないコースにいるため、 同じ県内の支店にずっといます。 しかし、上司からはやはり男だということもあり、 転勤するコースへ移ることを勧められているようです。 転勤するコースへ移れば出世の可能性が生まれますが、 一生転勤し続けなければなりません。 転勤しないコースのままでいれば、出世はないかもしれません(よく分かりませんが)。 また“男なのに…”という目で周りから見られるのではないかと心配があります。 私は、彼に出世してほしいと思っているわけではありません。 ただ、私の結婚に対する条件によって、 彼の男としての仕事の可能性を潰してしまうのではないかと心配です。 この男性と私は結婚するべきではないのだろうか、 など、今いろいろ考えています。 私は専門職なので、転勤があるサラリーマンの社会事情がよく分かりません。 男性にとっての転勤はやはり人生を左右する大きなものでしょうか? みなさんはどう思われますか? 率直な意見やアドバイスをぜひよろしくお願いします。

続きを読む

2,426閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    転勤をしないというのは、引っ越しをしたくない(出来ない)事情がある&単身赴任も絶対いや、ということでしょうか? 私は海外にて単身赴任をしています。初めの数年は東京から動かないつもりで、結果的には幸運にもそのままでした。 また、仕事で海外に行きたいという話は、会社と妻と両方相談したうえでそのチャンスにチャレンジしました。 (妻は国家公務員で霞ヶ関、引越=退職はできない、という判断) それと、転勤はNGでも転職ならOKならば、私の友人である外資系金融企業勤務の皆が自称「移民族」というように、都内ばかりですがとにかく企業を数年に一度は変えており、流動性・柔軟性は高いです。 これらはいくつかの例でしかないですが、得たいものを得るには、譲れるところは何か、次善の策は何か、を見極めて考えることが必要ですね。 ま、個人的にそれを考えるべきは第一ににはあなたよりむしろ彼だと思います。 そして、このような悩みをおひとりで抱えるのではなく、しっかり共有することが、何よりも重要な結婚の条件かと感じます。

  • “転勤をしないこと”は、結婚の条件になるほど、大事なものでしょうか? 彼の会社の制度がたまたま選択できるだけで、普通はある程度の確率で転勤があると思うので、 それにこだわっていると結婚できないのではと心配します。 あなたが、どうしても今の仕事をやめたくないなら、寂しいけど、 別居結婚も選択肢として検討したらどうでしょう。 でも、やっぱり、寂しい。 愛しているからついていく、って展開にならないでしょうか? 結婚して、一緒にいたら、楽しいと思います。 彼と別れて、次に結婚したい男性にめぐり合うことより、 仕事をやめて、またやりがいのある仕事を見つけるほうが、簡単だと思います。

    続きを読む
  • 転勤によって人生は左右されませんが仕事は左右されると思います。 転勤を拒否すれば、出世コースからも外れやすいと思います。 会社も組織ですから、思い通りに動いてくれない人はいらないと思います。 ちなみに、私の話で申し訳ないのですがとりあえず聞いてください。 私もあなたと同じで転勤・引っ越しは絶対に嫌でした。 でも今の夫と出会い、そういう考えも馬鹿らしくなるほど 彼についていきたい気持ちの方が勝ってしまいましたよ。 なので、転勤はいやだという気持ちと彼と一生一緒にいたいという気持ち、 どちらが大きいのかよく考えてから決めたらいいと思います。 男として生まれて出世できる状況にいるのならば 出世したいと思う男性が多いのではないでしょうか??

    続きを読む

    ID非表示さん

  • >男性にとっての転勤はやはり人生を左右する大きなものでしょうか? 人生というか、仕事は左右されます。 他の方同様、出世は望めず、人員削減ともなれば「男性でなおかつ転勤不可」まず一番にリストラ対象にピックアップされると思っていた方が良いと思います。男性と限定しているのは、男性の場合、家族を持ち、家族手当や住宅手当を、その本人に支給しなければならないパターンが殆どなので、会社側からすると、それだけ「女性・転勤不可」よりもお金が掛かるのです。なおかつ、結婚して退職してくれる可能性も低いですから。女性よりも、やっている仕事の割には、年齢給だけが上がっていくと捉えられていると思います。 彼に聞いてみればすぐ分かると思います。どういう将来になるか…企業に昇進の規定があるか、社内で暗黙の了解の基準があると思います。それにより生涯年収も算出できると思いますよ。 ただ、現時点で彼が上司にコースの変更を勧められているとすると、以下の二つの可能性があると思いますよ。 ①仕事ができるので、転勤コースに変更して、上を目指してみろ! ②転勤コースに変更しないと…おまえ来年危ないぞ。 です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる