教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急回答求めます!!!!!

至急回答求めます!!!!!下記は公務員試験の問題なのですが、誤りはどこでしょうか? 「最高裁判所の裁判官は内閣の指名に基づき天皇が任命し、高等裁判所以下の下級裁判所は最高裁判所の指名した名簿に基づき、内閣が任命する」 最高裁判所長官は内閣が指名し、天皇が任命ですよね? 判事の任命は内閣が行い、天皇が認証ですよね? 高等裁判所以下は、最高裁判所の指名した名簿に基づいて内閣が任命ですよね??? どこがどう間違っているのでしょうか? そもそも私の上記解釈が誤っていたら、それも教えていただきたいです。

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まず任命と認証の違いから 天皇が内閣の助言によって「自分で任命」するのが「任命」。 内閣が任命したことに「OK」を出すのが「認証」。 憲法には ・「最高裁判所長官」については内閣が指名してて天皇が任命 ・残り14人の「最高裁裁判官」については内閣が任命して天皇が認証 と規定されています したがってこの部分が間違いです 「最高裁判所の裁判官は内閣の指名に基づき天皇が任命し、・・」

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる