教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

上司のパワハラが精神的に限界なので内容証明郵便で退職届を郵送し、

上司のパワハラが精神的に限界なので内容証明郵便で退職届を郵送し、上司に退職する旨をメールでも伝えた上で退職までの14日間を欠勤しようと思っています。 郵送で退職届を提出する場合、退職届に記入する退職日は「退職の意を上司に示して」から14日後でしょうか? それとも「退職届の到着予定日」から14日後でしょうか? 何卒皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 退職する旨をメールでも伝えた→いつ見たか、実際にきちんと届いているかわかりません。 「退職届の到着予定日」から14日後→到達日を含まず翌日から14日です。 有給はないのですか?あれば有休届を一緒に提出して、有休消化すればいいのです。

    続きを読む
  • あなたが希望する日付にすればいいです。即日(内容証明郵便を出した日)でも可能です。 なぜ14日にこだわるのですか。

  • 退職代行サービス利用を検討しましょう。代行者に確認させるとよいです。 パワハラはスマホのボイスレコーダーで証拠を残して労働基準監督署に告発すべきでしたね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる