回答終了
食品系の学科に通う大学生です。私の学科では卒業する際に 食品衛生責任者 と 食品衛生監視員 の資格(おそらく受験資格?)が取れるようになっているのですが実際に就職活動が始まったらどのような勉強/対策をすればいいのでしょうか? 公務員試験と別に食品衛生責任者や食品衛生監視員の採用試験、2つを受ける必要があるという解釈で合っていますか?また試験に受かって更に他の人と同じような就職活動をする、ということでしょうか?それとも試験に受かった段階ですでに就職先が決まるものなのでしょうか? 大学では公務員試験対策講座、のようなものがあるのでそれは受講するつもりです。 無知で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
1,052閲覧
>食品衛生責任者 と 食品衛生監視員 の資格 食品衛生責任者は講習受ければ誰でもなれるので、 質問は食品衛生管理者ですよね 食品衛生管理者、食品衛生監視員は、取得に必要な単位を取ればよいので、試験はありません 食品衛生監視員は、公務員試験を受けないと、つけません。 受ける時に、卒業証明書と成績証明書を出せばよいです 保健所ではたらく、地方公務員の方が、倍率高くて、難関です 転勤がないので。 税関で働く、国家公務員は、転勤があるので、やや人気薄です 食品衛生管理者は、工場で働く仕事ですが。 3年以上の実務経験があれば、高卒でもなれるので、 あまり、使える資格ではないです
『食品衛生責任者 と 食品衛生監視員 の資格(おそらく受験資格?)が取れるようになっているのですが実・・」 この文からしたら、カリキュラムなどこなしていけば、自動的にもらえるのではないですか。もっとも、保健所に各自で申請は必要なのかな? そうでないならば、『習得したい』のか「したくない」どちらなのですか。 取りたくないならば、公務員試験に専念しては。 こんな資格、取っても大して有効な資格でもないのでは。 私も、大学時代に自動的にもらえることになっていましたが、使った子もないです。 もっとも理系のくせに、県の行政職の公務員になりました。 大学に自動的にもらえるのか、まず確認しては如何ですか。
< 質問に関する求人 >
食品衛生監視員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る