教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寮のある会社ってブラックが多いですか?

寮のある会社ってブラックが多いですか?私は早く家を出たいと考えて、ひとり暮らしより会社寮が良いかもと思ったんですが、寮が近いからって残業させられそうです。。

9,088閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 関係ないとは言いませんが、 そういうことを普通にする会社もあれば、 一切関係ない会社もありますので、 寮のあるなしの問題では何もわかりません。 というか、大企業とか結構寮持ってますからね。 東京都かで安く貸してくれたりするとか、それ以外の地域でも、寮を持ってる企業あるんで、優良企業や大企業の場合もあるからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • blackかどうかは、就労者がお決めになること。 不満が多けりゃblack。 ソンナ事業所にへばりつイてる方がblack。

    2人が参考になると回答しました

  • 寮もピンキリですよ。 自分で探して家賃を払うよりも高い家賃。 会社で指定してくるから、選べない。 苦手な同僚と同じ寮。 会社が部屋を定期的にチェックする。 職場から近い人に限って遅刻。 近いから残業できるでしょうと思われる。 寮に入れて、管理しているのです。 福利厚生の寮って、せめて駐輪場、駐車場完備ならまあ一度は体験してもいいのでは。 余裕ある生活が出来るなら。 洗濯物、溜めないようにね。 ゴミ出し等マナーを守らないと疑われるから気をつけて。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • “だから”寮を持つ企業が減っているし寮を持つ企業は敬遠される。 昔の集団就職が当たり前だった時代は地方から大勢が上京し、寮で共同生活をしながら団結力を強め、それが企業の成長にも繋がった。 まあメリットも有ればデメリットもありますよ。 残業しても賃金支払いが有るなら取り敢えず貯金する為としても良いのでは。 サービス残業なら、そもそもそこがブラックです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる