教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用と一般採用では給料に差は有るんでしょうか?

障害者雇用と一般採用では給料に差は有るんでしょうか?

補足

精神障害3級なんですが?なんの不自由もないんですよ。そんで、障害者雇用か一般雇用かで躊躇してるんですよ。でも医者には、訓練を受け、評価して貰いなさいといわれてるんですが?

36,424閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    圧倒的な差があります。 企業は一定の従業員に対し、障害者を何名・・・と 雇わなければならない規則があり、雇う代わりに 国から支援金がもらえます。 逆に雇わない企業は罰金を毎年納めなければ なりませんが、むしろ罰金のほうが障害者を雇用する より安いので日本の9割の企業は罰金を国に収めています。 さて、ご質問の給与の差ですが、一般の人は一定基準の 給与がもらえていますが、身体障害者は残念ながら、その 殆どが国で定められた最低賃金をかろうじて守っている 給与しか支払われていません。 勿論、障害者と一重に言っても様々な障害がありますから、 例えば、足が不自由だが、語学やPCスキルが堪能・・・などの 人の場合、下手なサラリーマンより多く貰っている人もいるでしょう。 ですが、盲目であったり、ダウン症であったりする方の多くは 仕事を覚えるまでが大変であったり、手間隙がかかったり・・・と 採用する側も大変な苦労があるため、最低賃金のペースしか 支払われていないケースが多いです。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる