教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。

就活生です。第一志望の結果待ちの為、第二志望企業の内定承諾期限の延長を電話でお願いしたのですが その際に「その企業に合格した場合、こちらには来ないということですか?」と聞かれました。 その時は、甲乙つけられない為まずは両方の結果が揃ってから考えたいと答えて誤魔化したのですが、この場合どのように答えるのが正しいのでしょうか? また保留した結果第一志望に落ち、第二志望に就職した場合、保留した事がその後の昇進などに影響することはあるでしょうか?第二志望は3~4000人程度の規模です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手で人事でした。 そのごまかし方で良いと思います。 内定なんて何の法的拘束力持ちません。内定承諾した後でも普通に断れます。 期限の延長なんか申し込まなきゃよかったのに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる