教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大手でも、技術職は勝ち組じゃないんでしょうか?

大手でも、技術職は勝ち組じゃないんでしょうか?旧帝大理系の大学1年になるものです。 先輩を見ていると、意外と技術職に就く人はそれほど多くなく、 コンサルや総合商社、銀行や大手の総合職に就く人が多いです。完全に物理系の学部なのですが、IT関連のコンサルなんかは非常に多いです。 うちの研究室では、推薦で大手の技術職をとる人は「アンパイ志向」で、 出来るやつは超難関コンサルって感じです。 別に就職先でマウント取り合うことなんてないのですが、 ぶっちゃけ「技術大国としての日本」は近い将来消えているでしょうし、 大手でも技術職は将来金に困るのかなあと 思いました。 どう思います?

続きを読む

3,056閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 旧帝大理系??? 工学部でしょうか? 工学部なら,東大以外はほとんどが総合職の技術者に採用され ます。学生もそれを望んでいます。競争率は高いですよ。一社 に一人しか就職しないように,どの大学も指導しますから。 えっと,コンサルというのは技術職ですよ。何か勘違いして いませんか。例えば,ある事業を東京都が発注しようとしたと きに,基本設計や企画は東京都の技術職公務員がやりますが, その入札前には実設計等をコンサルに発注しますよ。その コンサルの成果を,次にその事業の入札時に示して入札し, 札を落とした民間の技術者がそれを実行する。でも,民間の 元請けも,実は一部をコンサルに発注したりする。コンサル タントというのは,工学系なら重要な技術職です。そこのとこ ろを商社や銀行と同列に置いてはダメです。 企業も,10年後20年後の人事計画に沿って求人しますから, 例えば人事の人やOB が僕ら教員の就職担当に求人票を持って おいでになるとき,会社によっては旧帝大+東工大などの 研究型大学からの幹部候補生として採用する数は10校中, 昨年度は5名だったけど,今年は2名かなぁ,という言い方を します。そりゃそうですよね。10年後に技術職の課長職が二つ しか空かないのに,そのころン十歳になる幹部候補生が10名も いたらたいへんな損失になるでしょ。技術職もえり好みをして いたら狭き門。 となると,技術職を最初から敬遠する学生だっていますよ。 その商社や銀行ってのは,例えば投資先が工学系の仕事だと したら,その判定をしないといけないから採用しているわけ。 技術職というより,取引先の技術を判定する社員が欲しいわけ。 それも大事な仕事でしょ。だから旧帝大レベルの大学から 採用してた。主にバブルの前ですけど。今でも少しはそういう 求人がありますが,学生が行きたがらない。東大のことは知り ませんが。 理学部や薬学部のことは知りません。

    続きを読む
  • 日本の輸出承認レベルの見直しで文ちゃんが逆上しましたが、韓国メディアが書いていたのが「日本は素材100年王国」「日本への技術依存度50%、先端技術になるほど依存度は高まる」。 日本は半導体輸出国ですね。 半導体不足と言われてますが、2年続けて起こった旭化成エレクトロニクス、 ルネサスエレクトロニクスの半導体製造工場火災は不足の後押ししました。 アメリカの半導体サプライチェーン構想は、日本、台湾、アメリカです。 いま最もホットなのが、台湾の半導体受託製造企業 TSMC、超微細加工技術でサムスンは周回遅れと言われてます。 TSMCは日本・九州とアメリカに工場を建設しますね。 日本で協力しているのがソニー。九州に大きな半導体開発拠点を持っています。車載カメラ、スマホなどデジカメに必須の光を画像に変換する半導体イメージセンサはソニーが世界市場の半分くらいを握って No.1です。 半導体はシリコンウエハーに回路を転写して作りますが、シリコンウエハーは日本の2社で世界市場の60%を握ってます。露光装置の開発をしているのは、キャノン、ニコン、ASLM(オランダ)の3社しかありません。 ファーウェイ「(自社の)スマホは日本製と言って良いくらい中身は日本製」。サムスン「他社と同じものは使いたく無かったが、曲線加工で他に選択肢がなかった」。iPhone, Galaxy の製造にファナックのロボットが使われているという事です。 日本の素材、半導体・電子部品、製造装置はとても強い。 日本が強いのは消費者には見えないものですね。電機業界の巨人GEは消費者の目に見えるものは全部売却しました。 電機機器に必須の産業のコメ、MLCC は日本が強い。 EVでは1台2万点くらい必要です。EVのキーとなるのは電池。日本は次世代リチウム全固形電池の世界標準を取ろうと先頭を走ってます。 トップ 100 グローバル・イノベーター ”本アワードは、「特許数」、「成功率」、「グローバル性」、「引用における特許の影響力」から成る4つの評価基準から構成されています。これらは、クラリベイト・アナリティクスの保有する特許データを基に分析されています” 2021年版の全企業を参照するには登録が必要になっているので、2020年版。数字は選ばれた企業数。 USA 39 Japan 32 France 5 Germany 4 Taiwan 4 China, Mainland 3 South Korea 3 Switzerland 3 Netherlands 2 Canada 1 Finland 1 Ireland 1 Russia 1 Sweden 1 2021版も企業数でアメリカ1位、日本2位。 2918、2019年は日本1位、アメリカ2位。 工学だと技術職に就く人は多いのでは。 トヨタ自動車2021 1 名古屋 28 2 東京 22 3 九州 20 4 名工 19 5 東工 12 5 京都 12 7 神戸 10 7 東京理科 10 ---学部4、院6 9 東北 9 9 大阪 9 11 早稲田 8 ---理工7 学部3、院4 12 同志社 7 ---理工6 12 立命館 7 12 関西 7 15 筑波 6 15 九工 6 15 慶應 6 ---理工1 学部0、院1 15 豊工 6 19 北大 5 19 横国 5 19 上智 5 ---理工3 学部0、院3 19 明治 5 ---理工5 日立製作所 2021 1 早稲田 45 ---理工19 学部6、院13 2 慶応 38 ---理工18 学部1、院17 3 東京 33 3 東京理科 33 ---学部5、院28 5 東工 29 6 北海道 27 7 大阪 24 8 名古屋 23 8 京都 23 10 東北 22 11 九州 18 12 上智 17 ---理工13 学部8、院5 12 同志社 17 ---理工7 14 横国 16 14 明治 16 ---理工12 16 神戸 13 17 立命館 12 18 筑波 10 18 千葉 10 18 一橋 10 18 中央 10 ソニー 1 慶應 45 ---理工29 学部1、院28 2 東京 44 3 東工 43 4 早稲田 33 ---理工20 学部3、院17 5 東京理科 23 --- 23 学部0、院23 6 京都 18 7 同志社 14 8 電通 13 9 名大 12 10 横国 11 10 大阪 11 12 農工 9 13 北大 7 13 宮崎 7 13 上智 7 ---理工2 学部0、院2 16 一橋 6 16 明治 6 ---理工5 18 東北 5 18 神戸 5 18 九州 5 18 大阪府立 5 18 中央 5 18 立命館 5

    続きを読む
  • >>技術職は勝ち組じゃないんでしょうか? あなたの言う勝ち組の条件はよくわかりませんが、大卒や大学院卒で大手メーカーの技術職に就けば、概ね40〜50歳くらいに700〜1000万円くらいの収入になります。課長クラスに出世して1000万円という感じでしょうか。これは日本全体で見た収入としては上位10%くらいには入ります。 >>大手でも技術職は将来金に困るのかなあと思いました。 確かに1000万円もらえる人はそんなに多くはないですが、困るほど少なくはないです。 今後技術はアメリカと中国が最先端になっていくでしょうけど、日本で技術が不要になるわけではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる