教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月で工場を退職した25歳、男、高卒です。 未経験でIT関係に入りたいです。 どんな会社でも実務経験さえ積めれば良い…

今月で工場を退職した25歳、男、高卒です。 未経験でIT関係に入りたいです。 どんな会社でも実務経験さえ積めれば良いと思っております。 希望はプログラマーです。無謀なことはネットを見て承知済みです。 ブラック会社入って経験を積み転職する予定です。 質問は私がこれからどのように経験を積んでいけばよいか皆様の意見を聞かせください。 プラン1 未経験歓迎のブラックIT会社を転職エージェントやハローワーク、indeedを使い就職し、約3年間実務経験を積むその後転職 プラン2 ゼロ円スクールに通い就職、実務経験を積みその後転職 プラン3 職業訓練に通いその後ブラックIT会社に就職実務経験を積みその後転職 プラン4 MENTAで勉強、その後就職

続きを読む

992閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    プラン5 とりあえず、現状勤めているのなら、独学で学んで就活が成功してから、退職する、ですね。 IT業界のプログラマーというと想像し難いと思いますが、想像し易い技術職で考えてみると、どんなプランなら成功するかがわかると思います。 例えば、「料理人になる」という目標を持っている人がいます。 その人は、まだ包丁を持ったことがありません。 この状態で、どうしたら、料理人として就職出来ると思いますか? プラン1 未経験歓迎の企業を探して就職し、約3年間実務経験を積むその後転職 プラン2 近所のおばさんが無料で教えている料理教室に通い就職、実務経験を積みその後転職 プラン3 企業の行っているクッキングスクールに通い、その後ブラックなレストランに就職実務経験を積みその後転職 プラン4 MENTAで勉強、その後就職 包丁を持ったことの無い人が、これらをやったとして、料理をさせてもらえると思いますか? まずは、簡単な実務が出来るところまで習得してから、応募しないと、料理人へ応募したところで、雑用か、ウエイターで終わると思いませんか? 派遣会社が「3ヶ月の研修もありますよ」と言ったところで、包丁すら持ったことも無い、調味料の名前も味もわからない人が3ヶ月で現場の指示に従えるレベルにはなりません。 結局、料理人への就職には繋がらないということになります。 習得時間で考えればプログラマーも大差ありません。 そして、自力で情報を得て、調べて、学んでいける人じゃないと、IT業界に就職しても直ぐに詰みます。 レストランでは、レシピに書かれているハンバーグを作るのではなく、指示された作業を行える人を求めています。 人参の皮むきと言われて、お手本をお願いします、と言う人では仕事になりません。 IT業界の開発職も同じで、自力で調べて進んでいくことを求められます。 まずは、空白期間を作らないように他の仕事に勤めながら、独学して、簡単なシステムを作れるようになってから「未経験可」と書かれている企業に応募するのが一番可能性が高いと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 其の若さなら今から伝統工芸士に為られる事をお奨めします。 此の事は他の方も云って居られますね。 厳しい此の世界、若い方をしごけると業界もやる気満々でしょう。 IT関係などと言っていないで是非どうぞ!飴と鞭の絶妙な使い分けを学んで下さい。 伝統工芸士が敷居が高過ぎてとても無理と思うなら指物大工か宮大工でもどうぞ。

    続きを読む
  • その年齢と学歴であれば、伝統工芸の後継者を探しているところに入門した方が絶対に高級取りになれて、尊敬もされます しかもPGより覚える事が少ないですし、やりがいもありパワハラの可能性少ないです。

  • 結論から言えば無理です。 今日本では外国留学生などが大量にIT関連に就職しています。 一応皆大卒です。 おかしいと思うけどこれが現実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる