教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の資格についてです。

保育士の資格についてです。僕は今大学2年生で東北大学の学生をしています。理系の学生であり自身の将来像として化学系の研究をしている姿などを考えています。ですが、僕は子供が好きなので保育士になりたいという気持ちもあります。調べてみたところ「高校を卒業」し、「資格を取得」することが出来れば保育士になることが出来るようでした。自分としては保育士になるにしろならないにしろ、選択肢を増やすため、資格があっても保育士に必ずならないといけない、というわけではないという点から資格を取ろうと考えています。しかし、大学の友達や家族からはプラスの反応をされません。そこで次の2点について質問したいです。 ①説明のような状態の質問主が資格を得るために勉強することについて ②資格取得勉強の流れ、参考書などの勉強方法について 以上の2点についてお答えして頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず受験資格についてですが、 高校卒業で受験資格があるのは平成3年3月末迄に卒業された方が対象です。 それ以降の方は2年以上の関連施設等での実務経験が必要です。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/high.html 質問者様は現在大学2年生とのことですので、 今年3月末までに62単位取得済みであれば受験資格が得られます。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/inuniv.html ちなみに大学卒業後、学士であれば受験は何の問題もありません。 4月は申し込みがもう間に合いませんが、春と秋の年2回受験可能です。 願書の取寄せ時期が結構早いので(10月の試験は確か7月頃?)サイトを参考になさってください。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/ ①に関してですが、資格取得の選択肢として保育士を取るのは良いことだと思いますが、教員免許は取得予定でしょうか? 例えば大学や学部によっては3年次からの教員免許コースへの変更が出来ない等、選択コースの都合を保育士受験の理由にされるのはいかがでしょうか? ただ子供が好きと男性が言うと、このご時世誤解を招くこともあるかもしれません。 子供の生活や環境に関わる研究がしたいので、将来の役に立つかもしれないから時間のある学生時代に資格を多く取ってみたいと周りには説明するのがよろしいかと思います。 もう一つ現実的なアドバイスとしては、保育所や児童館等でボランティアをしてみるのもいいかもしれません。 長期休暇期間を利用する等、短期でもいいです。 若い男性は体力的にも重宝されます。 現場の大変さを一度見てみるのはきっと貴重な経験になると思います。 ②私は社会人になってから保育士試験で合格しました。 9科目と試験範囲が広いので、独学用の対策本は上下巻2冊で発売されているものが多いです。 現役の国立大学生でしたら暗記力は全く問題ないと思います。 本屋で実際に手に取って選ぶのが良いと思います。 独学のアドバイスはググるとたくさん出てきますが、 私は対策本上下巻と過去問1冊、試験直前には動画も利用しました。 最新の過去問は試験が終わると解答発表後一定期間上記サイトで公開されますのでそれも使いました。 実技試験は全科目合格しないと進めません。 まずは今から秋の試験まで半年ありますので十分勉強時間は確保できると思います。 頑張ってください。

  • ①資格を持っていることは無駄にはなりませんし、在学中に資格を取る人もいるので問題ないと思います。 しかし、保育士になるのだったら家族からは反対されると思います。 何故なら薄給の上にブラックな園が多いこと、男性保育士が少ないことので、就職しても長続きしない可能性があるからです。 子どもが好きなだけでは続けられない仕事です。 ②独学でもいいですし、ユーキャンの通信講座とかだと値段は高いけど分かりやすそうです。 私は短大で取得したので詳しい勉強法は分かりません。すみません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる