解決済み
院内SEとして就職を考えている高専4年生です。医療系のSEとして働きたいのですが、就活をする上で必要な資格や勉強は何かあるのでしょうか。また、学校へは求人が来ないため自分で就職先を探しているのですが、マイナビなどのアプリでは求人がほとんど出てきません。就活は病院のホームページなどから直接応募すれば良いのでしょうか? 私自身プログラミングがとても苦手で、管理系のSEになりたいと考えています。看護学校へ行くのを迷っていた時期もあり医療系を選びましたが、ほかの分野でも管理系でSEとして働くことが出来る職種はありますでしょうか。 ここまで読んでくださりありがとうございます。長くなりましたが回答を頂けますと幸いです。
1,067閲覧
元院内SEです。もともとはIT企業で開発に携わっていましたが、転職して医療機関で勤務していました。 院内SEを含めて事務方は非営利部門なので当然ながら人員数は最小限で留めたいのが運営側の思惑ですし、病院ではSEの育成は基本的に出来ない上、育成などしなくても割と人気職種で(1人の募集に玉石混交とはいえかなりの人数が応募してきますので)即戦力となる方を普通に採用できる事もあり、未経験者を採用する事はまず無いと思います。 あと社内SEにしても同様ですが、業務改善案件があってもいきなりシステム導入という話になる訳ではなく、導入コストなど様々な理由から、エクセルマクロなどで作った「ちょっとしたツール」で補うような場合も結構ありますので、そういったものが自分では全く作れないとなると・・・厳しいように思います。 あまり無責任な事も言えないですが、プログラミングへの苦手意識を克服するべく努力するか、それが出来ないなら非開発系のSE(運用専門のSEとか)を目指されるかかなぁという気がします。
正直いってプログラミングが苦手ならSE系はきついんじゃないですかね。 社内SEみたいな身分のことを言われていると思いますけど、だいたいどの企業でもサーバーが導入されていて(クラウドもあるでしょうけど)、システムが正常に動いているか確認して、トラブル時には原因を切り分けて業者に対応を依頼したりもし、グループウエア模様替えとかバージョンアップ対応、社内システムからデータを切り出して経営陣向けの基礎資料を用意したり、excelの操作方法の問い合わせ対応とか、コンピュータと名の付く全ての業務の担当みたいな立場になります。 ありがちなのは、派遣で会社に入って各種システム対応をおこない、中途採用してもらうとか、あとは、普通に企業に入って、そういう仕事をやりたくて配属するとか。 なので、採用=即戦力みたいな仕事になっちゃうので、そこまでの技術習得どこでやるのかが課題ですね。ゼロから育てますみたいなのは期待できない分野と思いますけどね。 コードを書くのが不得意ですという前提ですと、IT系の営業職みたいなの とか、開発の上流工程(システム化企画、要件定義、設計、見積もり作成)を担当することになるんじゃないですかね。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る