教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾の先生に作業療法士を勧められました。

塾の先生に作業療法士を勧められました。作業療法士とは簡単に言うとなんなのでしょうか?

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >yos********さん 2022/2/8 22:17 これからのリハ職は老人介護施設でボケ老人のマッサージ、オムツ交換、排泄介助、送迎が主な仕事となります。+食事介助 は本当です。その上で 作業療法士は学校で習うことと臨床での必要とされる内容がかなり違います。学校での努力がリアルの成果に直結しません。 実際の臨床現場では、本当に働く施設によって別職種か?って思うくらい業務内容が変わってきます。整形疾患が多い病院なら、手の骨折のリハビリをします。腕や指のマッサージ、物理療法、ストレッチンプ課題などを提供したり、自宅へ退院する人の自宅を見に行って手すりの位置や段差の有無などを確認したりする住環境評価というものも施設によってはあったりします。あるいは機能訓練だけでなく、急性期医療ではトイレ動作や入浴動作、更衣動作などの練習を行うこともあります。 デイケアやデイサービスの作業療法士は介入時間も限られておりひたすらマッサージが多い(ちょっとだけ歩かせたり、運動させたりはある) 訪問リハビリは自宅にリハビリをしにいく。症状固定の人が対象のためマッサージやストレッチ、歩行がほとんど。(中にはマッサージ屋さん、しゃべり相手になってほしいだけって思われてる場合もある) まぁこうやって作業療法を説明することはできますが、実際には闇の部分も多いですよ。 ・そもそもリハビリをやる気のない患者、必要ない人も多い。 ・認知症が多い、暴言・暴力・不潔行為やセクハラもあり。 ・家族からの理不尽なクレーム。 ・自然回復も多い。 ・勉強してもスキルが活かせない場合も多い。 ・他の医療職からも作業療法は理解されていない ・給料が安すぎて転職する人がいくらでもいる 絶対に止めましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる