教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師は就職難だとよく言われていますが、国公立大学を出た人もそうなのでしょうか?ある国公立大学の就職状況を見ると、ほ…

放射線技師は就職難だとよく言われていますが、国公立大学を出た人もそうなのでしょうか?ある国公立大学の就職状況を見ると、ほとんどの学生が就職できていました。

5,619閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    放射線技師が就職難と言われる大きな理由は養成校が増えすぎたせいです。 この30年で2倍ほどに増えています。 でも、増えたのは偏差値50以下の学校がほとんどで、 国立大は30年間増えていません。 高学歴の新人を求める需要は一定数ありますが、 その層の競争率はそんなに増えてないのです。 といっても30年前と比べると難易度は上がってると思いますけどね。 競争率が激化してるのは底辺層の争いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 国立大を出た普通の人は出来ますよ。 就職出来ないのは国家試験に受かったけれど、高望みしている人や性格に難があるが多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • このコロナで一層厳しくなってきているので国公立出だろうと選ばなければ就職できた状況よりは悪化してるでしょうね。 そもそも国公立出だろうと私立出だろうと専門卒だろうと国家試験さえうかってれば同じなので国公立出だからといってそこまで優遇はされませんよ、書類選考で有利にはなりますが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる