教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

家電製品エンジニアと言う資格を持っている人は、自分で家電品やAV機器の修理ができてしまうのでしょうか? 本業が技術屋さ…

家電製品エンジニアと言う資格を持っている人は、自分で家電品やAV機器の修理ができてしまうのでしょうか? 本業が技術屋さんではない一般サラリーマンでも取得可能なんでしょうか?

736閲覧

回答(4件)

  • 家電の修理に資格は必要ありません。 また、資格を持っているからと言って、修理をする技術力があるとも限りません。 あと、技術力がいくらあっても、今時の製品はメーカーのエンジニアでないければ、部品などが手に入らないので、修理は難しいと思います。

    続きを読む
  • 審査基準は、https://www.aeha.or.jp/nintei-center/uploads/criteria_engineer_home_210320.pdf ですね。 思うに、特に電子回路に精通していなくても概念を知っていて、実際の修理は当たりを付けて基板交換や部品交換などでしょう。 高級家電には、フライトレコーダのようなログが残るのもあってその解読は専門屋(各メーカーのサービスセンター)に任せるしかないですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 民間資格としてありますが・・・プロとしての修理できるほどの事は有りません。 家電屋さんなどではそんな資格の額が良く見られました。 しかし正直なところ「その資格は技術レベルは低い」のです。 そもそもが、修理は資格不要で「修理が出来てなんぼ」の世界です。 私の若い頃に、知人が資格持ちと言う事で家電修理店に就職しました。 現実は厳しく、スキル不足ですぐ辞めました。 故障修理はスキルが一番大事なんですよ、趣味で取るのなら構いませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 取得可能だし修理もある程度出来るよ。 だけど、メーカー指定の部品が無ければ無理でしょうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる