教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級に1ヶ月で受からなかったらやばいですか?私は昨日、統一試験を受けたのですが自信がなく、受からなかったらやばいんじ…

簿記3級に1ヶ月で受からなかったらやばいですか?私は昨日、統一試験を受けたのですが自信がなく、受からなかったらやばいんじゃないか。○んだ方がいいんじゃないかとずっと塞ぎ込んでしまっています。資格試験は別に早く受かろうが遅く受かろうが関係ないのは分かるのですがやはり1週間や1ヶ月で受かった人を見ると落ちたら私はアホだ馬鹿だ○んだ方がいい…とグルグル考えてしまってずっと病んでしまっています。 普通は簿記3級ってどのくらい勉強するものですか?1ヶ月で受からないとやばいですか?

続きを読む

380閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 人と比べても意味ないですよ。 人それぞれ理解の早さも違うし、得手不得手があります。 受かるまでやるだけですね。 数字で考えるのなら、「何か月」よりも「何時間」のほうで考えたほうがいいですよ。日数だけ多くて、時間にしたら全然やってないやん、という人多いです。 あとは問題集を何回繰り返したか。ある程度理解が進んだら、本番と同じ60分をタイマーで計り模擬試験を解く。 最初のうちは「うわ、全然時間足りんやん」「あわてたら計算ミスしやすいな」「こうやったら時間の短縮になるな」など気づきがあるはずです。 問題に慣れてきたら、時間も余ってくるようになるし、ミスも少なくなります。 自分の場合、今回53日間で73時間ほどの学習でした。これも思い立った日と試験日の関係で結果的にこうなっただけで、日程が違えばこれより短くもなれば長くもなったでしょう。 自分が受かるまで繰り返しやる。他人は関係ない。これだけです。

    続きを読む
  • 自分は2ヶ月半かかりましたよ笑 1ヶ月でとかはごく一部だと思いますよ 普通は2〜3ヶ月かかると思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる