教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

業務委託ドライバー始めて数ヶ月、激務と睡眠不足、常時続く倦怠感などにより退職の旨を伝えましたが、引き継ぎ作業をしなければ…

業務委託ドライバー始めて数ヶ月、激務と睡眠不足、常時続く倦怠感などにより退職の旨を伝えましたが、引き継ぎ作業をしなければならず、引き継ぎが終わる1ヶ月、2ヶ月先まで精神的に持つ自信がありません。自傷行為に及んだ自分にも驚いていますし、普通に事故を起こして稼いだ金がパーになることも考えられる状態です。今すぐにでも辞めたいです。どうすればよいですか。

499閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 倦怠感は睡眠不足による睡眠負債の影響ですね。 睡眠は脳内老廃物(疲労物質)の排出のためであり、睡眠不足で脳機能が低下します。 箇所が脳なので脳それ自体よりも全身の方に強く影響が出ます。 睡眠日誌を付けて、睡眠時間を把握しましょう。 多相睡眠法が出来れば仕事を続ける事すら可能なのですけど、まず無理でしょう。 15分までの仮眠で何とかやりくりしましょう。

    続きを読む
  • 心療内科で診断書をもらって、働ける精神、身体状況でない事を証明してもらってはいかがでしょうか? それでも、出勤を強要してくるなら労働基準局に相談も辞さないと伝えたら、無理強いはなくなると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる