教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚式についてです。 プランナーとの打ち合わせで当初の見積もりになかった乾杯酒(シャンパン)を 用意するのが普通です…

結婚式についてです。 プランナーとの打ち合わせで当初の見積もりになかった乾杯酒(シャンパン)を 用意するのが普通ですよ的な感じで紹介されました。それが一般的なら最初から見積もりに入れているものだと思いますし、 シャンパンである必要性を感じません。 60人規模ですので最も安いものを選んでも 11000円/本なので約10万の予算増となります。 上司はそれぞれ3~4人ほど来ます。 紹介されたのはシャンパンのみ。 スパークリングワインの有無は確認をしていません。 フリードリンクとして、ビール(アサヒ)とワイン(赤・白)はあります。 そこで皆さんならどのような選択肢をしますか? ①シャンパンを使う。 ②スパークリングワインがあれがそれを使う。 (恐らく5500円/本程度になると思うので予算6万増と想定) ③フリードリンクのビール・ワインで乾杯。 ④フリードリンクにはないですが+330円/人でジンジャーエールで乾杯する案はプランナーに紹介されました。 その他、アイデアがあればお教え願いたいです。 実体験やこうしたなどがあればうれしいです。 私としてはそこにお金かけるくらいなら引き出物やビュッフェの用意、 メイン料理のランクアップをした方が満足度が高いと思っています。 私が参列者ならビールだろうがワインだろうが気にしませんし。 当方20前半の夫婦でして式の時に生後半年を迎える子供がおり、 予算は抑えたいのです。 ご協力お願いします。

続きを読む

665閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    ③④は有り得ない対応だと思います。 選択肢は①か②ですね。 ②だと、「あ、シャンパン代惜しんだんだな」とは思いますけどね。 確かに式場は不親切ですが、乾杯酒やウェルカムドリンクが初期見積りに入っていない事はありますよ。 だから、ゼクシィに、見積り書の見方を解説する記事が載っています。 ちなみにビュッフェは20代半ば以降には不評ですよ。 また、今はコロナなので、さらに不評だと思います。

  • ③の結婚式に出席した事ありますよ。 なんかマナーとしてはNGみたいですが、参列者の皆さん20代前半で若い&出産の予定ある って分かってるから、別にいいんじゃないかなって思います。最初の一杯が統一されてないってマナーが…って思う方がマナーが良くないように個人的に感じます。 流石に30代40代で乾杯酒が無いのはどーだろうとは若干思いますが。 各々お好きなドリンクで乾杯しましょー!でいいんじゃないですかね。 そんなので不快になる人は呼ばなくていいかと。 私の出席した披露宴では、そんな事気にしているゲストはいなかったです。 もしくは②又はお酒を持ち込んでは。 地酒で乾杯したいとか、思い出のある酒で乾杯したいとか、何かこだわりがあるならかなり自然だと思います。 妊婦の為最初くらい皆と同じ物で乾杯したいって事で、持ち込みのジュースや④もアリかとは思いますが。 ただし持ち込む場合は、持ち込み料無しの会場もあれば、保管したりしないといけない為1本3000円程の持ち込み料が必要な会場もあります。要確認して下さい。

    続きを読む
  • 予算を抑えたいとのご希望ですので4でいいんじゃないですか。プランナーの提案であればそれもまた一般的なのでしょう。

  • ②でいいと思うよ。 抑えられるなら安いに越した事はないですし正直乾杯のドリンクがどうだったかなんて終わった頃には忘れてますけどね笑笑 他でもちらほら出てますがビッフェ式はちょっとえっ?と思いますね。 嫌とかではないですがこのご時世なので。

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる