解決済み
看護学科新卒(新卒看護師)でのデイサービスやクリニックへの就職について。大卒後に民間企業で3年働き結婚を機に看護学科に再入学しました。この4月から4年生になり、今月から合同説明会などに参加しています。回復期や慢性期医療に関わりたいのですが、旦那に相談すると新人教育を重視している実績ある急性期病院で2年は働くべきと強く言われました。回復期や慢性期にこそ急性期での経験が大切とも言われました。 新卒でデイサービスやクリニックへの就職はそんなに悪いことでしょうか。新卒で急性期病院へ行くメリットや行かないデメリット、またデイサービスやクリニックに新卒就職した場合のデメリットやデメリットがあればぜひ教えてください。お願いします。
489閲覧
デイサービスやクリニックの新卒採用があまり好まれないのは、 看護師数が少なく、教育体制がしっかりしていないところが多いこと、 雇う側もあまり教育をせずに即戦力になる看護師を求めている ところがあります。クリニックとなるとすごく人が来るわけなので ゆっくり教える時間がなかったりします。 ただ回復期、慢性期ということならばあなたの場合は 回復期リハビリテーション病棟や療養型病棟、地域包括ケアの病棟などが いいかもしれません。私は急性期でずっと働きたいと思いつつも 結果的にこういった慢性期を中心に働くことが多かったのですが、 療養型だと陰洗や清拭、入浴介助といったケアに加えて 点滴も末梢、中心静脈からする人もいますし、胃管や胃瘻の人、 膀胱留置カテーテルが入っている人もいます。血糖測定の人も います。留置物があると必然的に感染予防から定期的に交換する 必要があるのでそこで技術は学べると思います。 また回復期、療養だとどうケアしていくかリハビリやケースワーカーなど 担当者が入りカンファレンスを何度もしたり、療養の場合は看取りがほとんどなので終末期の看護(例えば人が亡くなる時の変化、エンゼルケア)に 詳しくなります。 急性期でないと新卒は絶対いけない、ということはありません。 ただ病院はしっかりと選んだ方がいいと思います。 私としては最低でも1〜2年病棟看護を経験した後、あとは クリニック、老健、訪問看護ステーションなど日勤が中心の 職場に転職すればいいと思います。
御夫君の言う通りです‥ただ二年では足りませんけど!! デイサービスやクリニックに就職することが「悪い」こととは言いませんが そう言う医療機関では ほとんど看護師としての「新人教育」は(したくても?)出来ません それでは、「看護師として」半人前以下!!でしかありません ま~個人的には・・ですが 老人ホームの看護師は、急性期病院の「落ちこぼれ」に しか見えません!! 事実そう言う人を何人も見てきま!! あくまで「医療技術的」に・ですけど 人間としても落ちこぼれている人も見ました・・ (急性期病院)の悪口雑言ばかり言いふらして 変に「ひねくれて」いるような人・・事実いましたよ
まず、新卒の看護師が現場でどの程度動けるか… 全く使い物になりません。 資格を取ってきた、ただの人レベル。 なぜなら、学校での教育は主に頭の中のことであり、現場での技術的なことはほぼ、現場に出てから初めて学ぶからです。 採血、点滴、心電図モニター見方、ポンプの取り扱いや点滴の滴下調整、尿道カテーテルや胃管の取り扱い、経管栄養、喀痰吸引、傷の処置(滅菌物の扱い)… ごく当たり前にできてほしい一般的な技術を、とりあえずあげてみただけでもこのくらいあります。 それらを1から学ぶんです。 回復期や慢性期は患者さんの状態が落ち着いているので、そもそも配置されている看護師の数が少なめで、看護師ひとりが受け持つ患者の数がその分多くなります。 その少ない看護師で、急変などがあったときに対応しなければならないので、点滴のルートもまともに取れない看護師がいても、使い物になりません。 指導しようにも、慢性期ではそもそも点滴や処置を必要としている患者が少ないため(回復期ではほぼいないレベル)、経験できる機会が圧倒的に少ないです。 クリニックでは、新人教育のカリキュラムなどを持っていないところが多く、適切な新人教育ができない場合が多いと思います。 新卒の看護師が、きちんと動ける看護師になるためには、最初の教育が本当に大切なんです。 急性期での経験をオススメする人が多いのはそのためです。 また、患者さんに何か変化があったときのアセスメント、判断ができないと困るので、ご主人が回復期や慢性期にこそ急性期での経験が大切、と仰ったのはそのためです。 デイサービスなんて、だいたい看護師一人ですよ。 具合が悪くなった利用者さんや、怪我をした人、転倒した人など、何が起きているのか、もしくはどんな危険性があるのかを予測した上で観察して応急処置と緊急対応をして、急ぐのか様子を見ていいのか判断して、普通に受診させるのか、救急車を呼ぶのか判断して… それを、新卒ができますか。 経験値がないと無理でしょ? 新人看護師は、おそらく本人が思っているよりも、現場に入るとはるかに動けません。 指導がなければ何も出来ないレベルから、ひとつひとつ経験しながら、1年~3年かけてひと通りのことができるようになり、ある程度の判断ができるようになります。 そのあたりをよく考えて、技術や、患者さんをみるための知識やアセスメント力はそれほど優先するわけじゃない、とりあえず給料がもらえて、普通に働ければいい、つぶしがきく看護師は目指していない、というのであれば、回復期や慢性期でもいいんじゃないでしょうか。 クリニックなどでは、新卒を雇っていないところも多いですから、良い求人に巡り会えるといいですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る