教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の仕事まだ始まってないのですが、栄養士として働く悲しい未来が見えてしまいます。内定を委託給食会社に決めてしまいまし…

栄養士の仕事まだ始まってないのですが、栄養士として働く悲しい未来が見えてしまいます。内定を委託給食会社に決めてしまいました。短大で勉強してても意欲がわかずほとんど何もしてこなかったです。会社で「勉強してこなかったんです。」と言うのはダメでしょうか? 短大の日々の授業や調理実習と、実際に働くのは違いますか?学校では、出席してるけど、なにも覚えてこなかった感じです。 コミュニケーションに自信がなく、春から大丈夫か心配です。他の仕事に就きたいですが、就活エージェントの人とのLINEを保留にしてます。 栄養士は特に得意でも、好きでもないし、興味がないのですが、働いていくうちに、意欲がわき、楽しめるようになりますか?また、どうしたら意欲が湧きますか? 人の生活に関与してて、責任があるところがいいなと思ったのですが、それだけでやっていけるでしょうか?

続きを読む

1,704閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は多分質問者さんの1つ年上で、去年短大を卒業して同じように委託会社に就職しました。 私も短大へは、ほぼ寝に行ってたようなもので全然栄養士らしい知識など全く持っていなかったです。 就職してからも初めは1年目は洗浄と盛り付けなどがメインです。 半年過ぎてからくらいから私は調理もちょこちょこやってます! もうすぐ就職して1年が経ちますが今やっと慣れと余裕も出てきて落ち着いてきたかなーと感じます。 質問者さんもせっかく資格をとったんだし、とりあえず3年働いてみて自分に合わないなーと思ったら転職とか考えてみたらどうですか??

    2人が参考になると回答しました

  • 学校とは全く違うのが事実。 初めはギャップで戸惑いましたが1週間もすれば慣れますよ あと栄養士は特に人の生活に関与しません 作って盛り付けるだけ 関与するのは管理栄養士の方じゃないかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる