教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのレジ係で「バッグに分けてお詰めすることは出来ないことになっております申し訳ございません、カゴに入れていくのでど…

スーパーのレジ係で「バッグに分けてお詰めすることは出来ないことになっております申し訳ございません、カゴに入れていくのでどうぞお取り下さいませ」と面と向かってお願いしているのに、バッグの口を手で開けて「ここへ入れて」とか、コレはこっちへ、コレはあっちへ、とかいう。。カチンとくるが抑えてなんとか無難に終わらせる訳ですが、ストレスが溜まります。こんな客来た時はどう自分にいい聞かせたら腹も立たずにスルーできるか教えて欲しいです。 例えばやたらビニル袋欲しがる客には「どうぞどんどん持って帰って家中ビニル袋だらけにして下さいね」って心の中で思うようにしたらめちゃ笑顔で心からどうぞと思ってビニル袋渡せるようになった訳です。 私自身多分変わり者で、サービス精神とは無縁なタイプで接客向いてないと分かってるんですが成長させてくれるものがこの職場にまだあると感じてます。「向いてないから辞めたら?」というのは書かないで下さいませ。思ってることが即顔と態度に出てしまうのをなんとかできるようになりたいのです。捉え方一つで自分に溜まるストレスを軽くできたら、このような場合客も満足するわけで、、。

続きを読む

181閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    残念ながら日本人でも日本語が分からない人は一定数います。 お猿さんに餌あげる感覚でいきましょう

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者だと思いましょう。 知恵袋にだって、目の前に持ってるスマホで調べればすぐに分かるような事を質問してる人は多いじゃないですか。 それだけ頭がちょっとアレな人って多いんですよ。 ちなみに老人の場合は、加齢で脳が萎縮してしまい、人の言うことを聞かない頑固な馬鹿になるんだそうです(日頃から頭を使ってると萎縮し辛いそうで、年取っても頭を使う仕事をしてる方はまともな方が多いです)

    続きを読む
  • 仕事だと割り切るしかない

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる