教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日大商か東京経済経営か悩んでいます。就職の強さを重視した場合、どちらに進学するのが賢明ですか?

日大商か東京経済経営か悩んでいます。就職の強さを重視した場合、どちらに進学するのが賢明ですか?日大は最近の事件もありますし、、、

1,628閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会的な評価はほぼ変わらないです。知名度の日大か実学の東経大か。という感じでしょうか?100年以上の伝統校で多数の財界人を輩出しています。マンモス大学の日大はとにかくOBが多く日本中の主要企業に卒業生が居ます。東経大は戦前に大倉喜八郎が優秀な商人を育成する為に作った一橋とライバルとも呼べたエリート商校でした。今もセブンイレブン、京セラ、森ビル、ソフトバンク、不二家の社長役員を輩出しています。日大はいかにも大学という感じで講義を受けるイメージ、東経大は少人数教育で教授との距離が近いイメージです。自分に合う方を選ばれれば良いと思います。

    なるほど:1

  • 社会的評価、難易度、就職では大きな差は無く、そこに多少の偏差値の差による学歴格差など介在する余地はありません。つまり両者に差はないです。 昨今の社会的出来事が無かったとしても東京経済大学経営学部をお薦めします。東経大の理事長は権力の集中をおこしガバナンスが崩壊する事が無いよう、任期を設け取締役以上社会の第一線を経験された卒業生を選出しています。卒業生組織の葵友会と大学が一体となり、大学が絡む不祥事をこれまで聞いたことがありません。 同じ社会科学系の一橋大学とライバルは少々飛躍を感じてしまいますが… 東経の歴史を辿ると東京における文部省認可第一号の甲種商業の大倉にとり、上級学校として一橋の前身官立商学最高学府の東京高商を目指すといった立ち位置でした。東経の前身大倉から受験し、大倉出身者から東京高商首席を輩出していた事から、東京高商と直接に接続する事実上、姉妹校として大倉の位置や名門意識の拠り所がありました。 そうした卒業生から121年に渡る歴史を刻み、長年健全な大学ガバナンスの構築がなされ、経済経営分野の学問の蓄積は中堅私立大学の中では随一だと思うからです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 流石にそこは日大でしょ

    なるほど:1

  • ドングリの背比べでしかありません。強いて言うなら日大。

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる