教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別教室トライで、教室長をやっていらっしゃる方に質問します。

個別教室トライで、教室長をやっていらっしゃる方に質問します。この教室長がパワハラ気質というか…、雪で交通網が打撃を受けてバスも電車も動かず、徒歩圏内でもないので連絡をしたのですが、休んでいいとか明確な指示も出すまで意味不明なゴネ方をします。 スケジュールが変わる関連の連絡をすると、文面でわかるくらい不機嫌になり、場合によっては既読無視します。 機嫌の良し悪しで生徒にも先生にも態度が変わり、ほんとに機嫌悪そうな日は、ペンの出し入れの音がうるさいと注意したり、普段となにも変わらない服装の先生に対してそのシャツ薄いとか色明るいとか言い始めます(節度を守れば服装自由です)。 他にも40人以上いる中3の小テスト5教科のまる付けをさせておいて、終わるわけないのに1時間くらいで「終わった?」と聞いて終わってなかったら明らかに不機嫌な顔をします。長く働いている先生でも1時間では終わりません。 こんな感じで、働いていて不快です。 コンビニとかだと店長と仲良くしなくてもふつうにシフトは回ってきますが、個別塾で、塾長に案件を貰ったり、生徒の休みや予定についても塾長を介してやりとりするので、立場的にわたしから指摘したり出来ないです。 ある人に相談すると、「そういう上の立場の人は定期的に異動がある」というのですが、それは本当でしょうか? トライで教室長をやっていた方はどれくらいで異動しましたか? また、本部やもっと上の人から、苦情でクビになったり、厳重注意を受けたことはありますか? 個別は悪い意味でも塾長一強なので、どうにかする方法が知りたいです。

続きを読む

3,533閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トライの塾講師です。 うちの教室長も酷い人で、人身事故で電車が止まってしまったので、今日の授業の子たちを振替して欲しいとお願いしたら、それは無理だと言われたことがあります。 その教室長が来る前の話にはなりますが、うちの教室は半年で4回教室長が変わりました。1回目は退職、2回目〜4回目は異動です。そして、その4回目で来たのが↑の塾長です。 保護者や生徒、講師からクレームが入ったのか分かりませんが、講師全員に本部の方から調査の電話が入ったことがあります。そこから少し教室長の態度も良くなったと思います。 ほんとに酷いと思ったら、まずは自分から本社の方にクレームを入れた方がいいです。 また、教室に支社長の方などが来る時もありますので、その時にメモで伝えるなりやってみるのも効果的です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる