教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒公務員の者が、大卒の公務員試験を受けることは可能ですか?

高卒公務員の者が、大卒の公務員試験を受けることは可能ですか?また、その場合、給料は上がりますか?

454閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大卒程度試験を受験するには年齢資格を満たしていなければなりません。だいたい、21-22以上(つまり大学卒業した年令)です。もちろん大学を卒業している必要はありません。その年齢になれば受験できます 18-19とか高校在学中とか高卒公務員1-2年目では受験資格がないんです。 というわけで受験できる年齢になったら頑張って受験してください。ただ合格可能性はゼロに近いのが現実です 大卒程度公務員試験は問題が大学教育を受けたことを前提とした範囲、難易度で出題されます。したがって高卒者には問題の意味さえ分からないい問題が多数出題されます いちばん受験者が多い国家一般職大卒程度の専門試験問題です。 https://90r.jp/ippan.htm#uchiwake どの分野を見ても高校で学ぶことがない専門知識が必要ですね 合格した場合・・・別に給与は上がりません。最初は年齢給ですから。

  • 大人しく高卒区分で受けた方が無難。

  • 大卒相当の年齢に達していれば一応 高卒でも受験可能ですが難易度は高く 上級試験となります。 因みに大卒は高卒の初級採用試験は 受験出来ません、仮に黙って受験して 合格しても採用は無効とされます。 by 元地方公務員(市役所職員)

    続きを読む
  • 何か勘違いされているようですが、初任給の違いは年齢差によるものです。 大卒の初任給が高いのは4歳年取ってるからです。 先の方も書いてらっしゃいますが、大卒一年目と高卒五年目の同い年の給料は変わりがありません。 受け直す意味がありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる