教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員って役立たずなんですか?僕の友達は地方公務員希望で公務員なんとかの専門学校に行ってます。先日友達同士10人で飲…

地方公務員って役立たずなんですか?僕の友達は地方公務員希望で公務員なんとかの専門学校に行ってます。先日友達同士10人で飲んだとき市役所の話になって一人が「役所に入れたら良いよな~。上場企業くらいの給料もらって、残業も少なくて、決まった事以外はやらなくてよくって、本当に給料泥棒と一緒だよな」と言ったところ公務員志望のA君が「そんな志の低い市役所職員ばかりじゃなくって本当に市民のことを考えている職員もいるよ。俺はそのために市役所に入りたい 」 と反撃しました。A君の気持ちや意志は尊重すべきと思いエールを送りたいと思いますがすぐ失望するんではないかと心配しています。皆さんどう感じますか?

続きを読む

1,318閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    給料について:国家公務員も地方公務員も、基本的に民間企業の水準にあわせてあるので、高くはないです。 むしろ、低いって事も多々ありあます。 残業について:部署や時期にもよるかと思います。 日付が変わる頃まで残業することもありますし、定時上がりも出来ます。 「税金で飯喰ってるくせに!!!」 と言われると、へこみます。。。 でも、市役所がないと自分がどこにいるか証明できません。 文部科学省がないと、学校が成り立ちません。 厚生労働省がないと、豚インフルエンザに国レベルで対策が取れません。 外務省がないと、北朝鮮に抗議できません。 警察がないと、犯罪がはびこります。 偉い人が「○○します!!!」と公約すると、 それを実現に持っていくのは公務員です。 定額給付金を考えてみてください。 該当者の把握、配布方法の検討、申込書の作成・配布、 金融機関との打ち合わせ、クレームの対応、、、 休日返上もんです。 「何でこいつが?」 というような人はいます。確かに。 でも、志を高く持ち、頑張っている方もたくさんいらっしゃいます。 市民の方のために、と少しでも良い方法を考え・実行しています。 「安定しているから」 ではなく 「市民・県民・国民のために」 という方になってもらいたいです。

    ID非公開さん

  • Q 地方公務員って役立たずなんですか? A いいえ。地方の生活を支えています。 「上場企業くらいの給料もらって、残業も少なくて、決まった事以外はやらなくてよくって、本当に給料泥棒と一緒だよな」 ↑ これは嘘です。給料は中堅企業並です。残業は人それぞれです。 人材については、玉石混交です。給料については、ほぼ同じです。 志を維持できるかどうかは、実際に働いてからでないとわかりません。

    続きを読む
  • そんな心配は余計なお世話です。 あなたは、ただの学生で何も知らないでしょう。 それとも、これからA君の志望する役所にいって、数十人の公務員にインタビューでもしてそのレポートをA君に渡しますか。 それができないなら、余計なことは考える必要はありません。 A君は自分のことは自分で考えます。

    続きを読む
  • 志が高い事はいいことですが、実務は甘くはないので、挫折することもあるでしょう。公務員に限った事ではないですが、古い体質が残っていて自分の思い通りにいかないことが多々あると思います。初心を忘れずに頑張って欲しいものです。 私の周りにも、志の高い公務員はたくさんいます。 そういう人はバッシングも気にしませんよ。国民や市民のために一生懸命やっていますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる