教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

扶養内パートでとりあえず働くか、社員を目指すか

扶養内パートでとりあえず働くか、社員を目指すか家庭の状況としては、 旦那平日休み、夜勤あり、いつも次の日帰ってくる仕事 園児2人(年中+1歳) 妻の私は30代 です。 生活費のために働きに出たくパートに応募し、先日採用して頂きました。 応募先の勤務条件は、 時給900円 8時30〜14時30(1時間休憩) 土日祝休み 園から10〜15分くらい 取引先との受発注業務がメイン あとはpc作業や電話応対など この条件どう思いますか? 色々考えてまずは扶養内の働き方をお願いしましたが、10月〜の改定で稼げる額が106万まで(月8万8000円程)となり保育料で半分引かれるので、やはり正社員かフルパートを目指す方がいいのか、と考えがいったりきたりしています。。 ただ、久しぶりの社会復帰でこのパートでさえも頭が働くか不安なので社員を目指すのはハードルが高いかなとも思っています… 皆様でしたらどうされますか?

補足

採用頂いたところはパートのみの募集です。

続きを読む

306閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • うちは主様と1年違い。 上の子が私立幼稚園の年長(32000円) 下の子がこども園2歳(20000円) で働き出しました。 うちは上の子の32000円高かったで、たまに家計がマイナスになり、32000円がマイナスに無くなればいいと思って働き出したので、65000円ほどを目安に働き出しました。 私は幼稚園のバスまで迎えに行ってから、こども園に行き、そのあと公園へと働く前までと同じ生活をできたので子どもへの負担は少なかったと思います。 次の年に上の子が小学生、下の子が1号認定に変えてからは保育料授業料が52000円が二人で17000円ほどになりました。 かなり安くなったので主人の給与だけでも十分やっていけるので私の貯金は全額貯金になるようになりました。 私みたいに子どもが小さいからひとまずマイナスを無しにするように働くなら扶養内。 将来のためにや、マイホーム購入などもっと貯めないと思っているなら正社員です。 私は子どもが未就学児だと手がかかるし家事や子育ても大変だと思いますし、想像もできるでしょうが、私は1番大変だったのは小1〜2でした。 宿題に1時間はかかるし、(下の子はもっと大変で3時間ほど)学童を使っていないので長期休みの問題など。参観日なども平日なのでパートだと休みやすい。 この時にパートの方がいいと私は思います。この時になれば学校の費用なんで8000円まで、保育料も7000円くらいだと思います。73000円貯金でゆっくり子どもが変わってあげた方がいいと私はおもいますよ。 1つだけ。100万超えたら住民税がかかります。105万でも手取りは104万になりますよ。会社の規模によると厚生年金加入や所得税を日かけるので103万位と考えておいた方がいいです。 さらに、正社員でも年収によっては扶養を外れるので今ある38万の控除額はなくなり時間も増えるので時給換算したら900円のパートの方が高くなります。 正社員でも手取り15万ボーナスなしでも倍近くなるから!と思っても実質時給で考えたらパートの方が得かもしれません。もちろん、将来の年金額や医療保証などメリットもあります。将来まで考えたら定年まで正社員もありだとおもいますが、単純に今の生活を考えるならパートがいいかもしれませんね。

    続きを読む
  • 家計がそこまでひっ迫していないなら、ひとまずはパートで月3万円程度(保育料を引いた手取り)を稼げればOKではないでしょうか。 コロナで学校や保育園が休園になっても、パートが休んだ分をカバーするのが正社員ですからね。パートほどは簡単に休めない立場です。 もし何かあればご主人が1週間ぐらいさっと休めるなら安心ですが、同じ正社員だと厳しいでしょうね。 当面のお金が問題ないなら、子供二人が小学校にあがる頃(一人で留守番できる頃)まではそのままで良いのではないでしょうか。 数年後には保育料が要らなくなり月8万円がそのまま入りますが、それでも家計が厳しいなら、その時改めて正社員や派遣を検討しましょう。 今は現状維持で、情勢を見守るのが得策かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる