教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東北大出て秋田県庁に勤めてる50代の知人の年収が650万しか無いそうなのですが、旧帝国大学出ても公務員の給料ってこんな低…

東北大出て秋田県庁に勤めてる50代の知人の年収が650万しか無いそうなのですが、旧帝国大学出ても公務員の給料ってこんな低いですか?凄いコスパ悪い様に思えます。

2,317閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は東北大より下の国立卒の地方の県庁マンだけど、50代は800~1000万円くらいもらっていました。 650万円は少ないですね。高卒並だね。学歴は高くても実力がなかったんだね。

  • その人のスキルがなく平社員のままなのか、 貴方が信用されてなくて本当の年収を教えてくれないのか、 どちらかでしょうね。

  • 県の税収による財政の影響が大きいですね。 それに、給与には、日本国中平等になる様に必ず地域調整金が加味されていますので、地域ごとの食材価格と家賃の物価によって支給額は異なります。 賞与額含めて月平均換算にすると、650万円は1ヶ月約54万円の給与。 秋田県の食料品と家賃の物価を考えると、妥当と思いますよ。 東京だと、安くて生活困難になるかもしれませんが・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学を卒業後県庁に入庁して30年、その歳までドロップアウトせずにこのまま定年を迎えると、その後その方の人生は、あなたの想像を超えた恵まれたセカンドライフを送ることになりますよ。 公務員になるメリットは在職中ではなく、退官後にあるんですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる