教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です。私はこれからどうすればいいでしょうか?

至急です。私はこれからどうすればいいでしょうか?初めて転職エージェントを利用しました。 情報収集とキャリアプランの相談のみのつもりでした。(面談前にメールで事前に伝えていました。)マイナビ転職に登録をして、中小の転職エージェント会社からスカウトメールを受けました。電話でお話だけでもOKと書いていたので、就活に悩んでいたので、電話面談の予約をしました。ホームページを見るとカウンセリングに力を入れている転職エージェント会社だったので、期待していました。 しかし、経歴を話しただけで、カウンセリングというのはありませんでした。キャリアアップや、キャリアプランのカウンセリングを期待していたので正直、期待はずれでした。 しかも、いきなり次回までに宿題と称して、職務経歴書と履歴書をエクセルで作って、メールで送信してね。顔写真も添付してね。と言われたり、面接練習も次回からするから、ZOOMをインストールしてね。と言われました。 かなりぐいぐい来てびっくりしています。 気軽に電話だけで終わると思っていたのでびっくりです。 ①履歴書、職務経歴書を送信した方がいいでしょうか?現在、転職エージェントから催促メールが来ています。 ②このまま履歴書、職務経歴書を送ったら勝手に転職エージェント会社に登録されますか? ③この転職エージェント会社は危ないですか? ④次回から面接練習というのはどこの転職エージェント会社でも普通ですか? 初めてなので教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

539閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問文拝見しました。 転職市場は今、コロナで求人もかなり減っております。 故に、転職希望者を転職させることで利益を上げるエージェントもより必至になっています。 転職希望者が転職に成功することで、彼らは企業からマージンを貰うわけですから。 まず、質問の答えですが、 ①差はありますが、転職サイトというのは基本的に履歴書や職務経歴書が絶対に必要になります。 催促メールは無視しても何も問題ありません。 あとは、質問者様がそのエージェントを使いたいかどうかです。 ただ、今回はぐいぐい来られて引いておられると思いますが、どこのキャリアを登録しても必ずこの二つは作ります。 ②おそらくエージェントにはもう登録されていると思いますが、解約もいつでもできます。 ③会社の名前がわからないので何とも言えませんが、やはり大手の方が求人の数は間違いなく多いです。 ④んー、いになり面接練習というのは聞かないですね。 面接先が決まっているならまだしも。 どうせなら、DODAとかの大手の方が確実に安心して使えると思います。

  • そりゃエージェントだって仕事のため、金のためにやってるんだからグイグイ来るやろ。エージェントというか営業はそんなもんや。

  • まず、転職エージェントは、求職希望者を企業へ紹介し、採用してもらったときに、企業から報酬をもらうことで生計を立てています。 求職者を転職させてナンボなので、情報収集だけ、カウンセリングだけ、というのは基本やってません(ボランティアではありませんので) 連絡したときは「話だけでもいいですよ」というかもしれませんが、最終的には、なし崩し的にでも転職までもっていこうとします。 そういう商売です。 ① どこまでのサービスを受けたいかです。 送っておけば、書面の添削をやってくれたり、企業からのスカウトメールが飛んでくるかもしれません。 送りたくないなら、送らなくていいです。 流されるのでなくて、自分の意志をはっきり伝えてください。 そうすると、向こうから何か(文句とか)言ってくるかもしれませんが、こちらの意図と合わないようなら、お断りするつもりで、物事を伝えてください。 ② 既に登録されていると思います。 ③ エージェント会社はどこもこんなものです。 ④ 特に珍しくはありません。

    続きを読む
  • しっかりと自分の期待しているサービスを伝えた方が良いですよ。 向こうは仕事なので話をどんどん進めてきます。 そもそもお話した時にはっきりと伝えるべきでしたね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる