教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

木の伐採について。最大径は60cmまで近所の先輩と協力して対応しています

木の伐採について。最大径は60cmまで近所の先輩と協力して対応しています実家の山の管理で不要な木の伐採をしています。 実際の現場ではかかり木が当たり前でチルホールで引っ張ろがびくともしないです。もちろん素人なので上部の枝落としも不十分は否めません。(檜の山に生えている不要な桜や松など) そこで教科書には元玉落としは禁止とされていますが、禁止でも比較的バーが噛み込みにくい切り方が知りたいです。もちろんダルマ落とし状態で下から切り詰めなければならない状況ばかりです。 命がけで作業している現状があることも現実です。

補足

先祖代々土地を守ってきました。先輩達の経験と知識もありますが、もっと安全に伐採できないか考えています。 もちろん業者に頼めば簡単ですが・・・ 費用面もありますので。綺麗に伐倒できる環境なんて実際はほとんどないです。 アドバイス、技術を教えて下さい。

続きを読む

176閲覧

回答(3件)

  • 私はプロでもなく 経験豊富なわけでもないのですが かかり木になるケースは多いです。枝からみや 上部にぶどうつるが絡んでの状態になることも多いです。また一発で倒せない時もあり その際は わざとかかり木にし 根本付近できるか 引くか回転させるかで処置していきます。現場がどのようになっているかはわかりませんけど そのメインとなる木を倒す前に 必要のない また 倒しも比較的楽な 余計な木を倒してからスペース確保できないでしょうか? またチルホールですが ただ単に引くだけではなく 原木になんかワイヤーかスリングでも巻つけ 回転させるというやり方もあります。

    続きを読む
  • 元玉切は死亡事故の原因となり、何人も犠牲になっていますので止めてください。かかり木が当たり前というのは伐倒方向が間違っているか、受け口の作り方に問題あり、またクサビを使ってしっかり木を起こしていないのではないかと思います。 また、玉切りする時も刃が挟まりそうな時はクサビは使います。 そして太い木は追つる切をしないと危険です。 業者に頼んでも間伐の補助金とか道をつける補助金などもあるので、木の販売代金を加えればそんなに費用はかからないはずなので地域の森林組合あたりに相談したらいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伐採(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる