教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級はなぜ難易度を下げてくれないのですか?

日商簿記3級はなぜ難易度を下げてくれないのですか?二年間勉強しても40点しかとれなかった

547閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時間で考えるのではなく 結果で考えましょう。 テキストの問題集を一通り解き 過去の試験や模試を手当たり次第解いて 5回やって3回くらい 合格点が取れば最低ラインです。 後は、理解度を上げるか 運に頼るかですね。

    1人が参考になると回答しました

  • これ以上簡単にすると初級レベルになるから。 2年間勉強したんじゃなくて、2年という時がただ過ぎただけでしょ? 何がやりたいのか意味が分からん。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 週に3回くらい受ければいつか受かります。 ですがそもそもあなたは「勉強」してないです。ただ見てるだけ。 3級程度の範囲で2年って一日数分しか行動してないんじゃないですか?インプットした知識よりも忘れていく情報の方が多いのでしょう。 忘れる前に解きまくるしかないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる