教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経度知的障がいについての質問です。 私は建設業の個人事業をしています。 息子が軽度知的障がい(29歳)ですが、企業の工…

経度知的障がいについての質問です。 私は建設業の個人事業をしています。 息子が軽度知的障がい(29歳)ですが、企業の工場で雇って頂き 十分な給料と環境を頂けて 本人も満足しています。息子が雇用されているのは 障がいを持っている方を雇う 企業の枠なるものがあると聞きました。 話が変わり 本題ですが 昨年より私の自営の仕事に 43才の地方出身者が 縁あって働くことになりました。 しかし 仕事や通常生活の理解力が乏しく ゆっくりと指導している 最中です。 彼の今までの職歴を聞くと 地元工場で 親の紹介で務めた10年。 工場倒産後 色々転職するも すぐに解雇された後 福島の除せん作業に4年行ったそうです。 その福島で 騙され 逆に150万の借金を作り 福島を離れて また 雇われては 解雇を繰り返し そして 私の会社に来る事になりました。 昔 殴られたようで 耳に 補聴器もしていて 仕事中の指示も かなり 支障がでています。 そんな彼を見ていると 我が息子と被る感じがしてきて、『軽い知的障がい』があるのでは?と感じるようになり、最近では 確信するようになりました。 我が子は 年少の頃から、子育てセンターで 軽度知的障がいが、わかり ケアできましたが、 彼は 予想ですが 田舎育ちで 親も見放していた事から 軽度知的障がいなる事自体が思いもよらなかったのでは?と感じます。 それで これから 彼を指導していくのですが 建設業で耳も悪く 危険もかなりあります。 限界を感じる事があれば ただ解雇するのではなく 障がいを認定して頂き 息子のように 企業の枠で雇って頂き 送り出せたらなと思っているのですが 43歳になった 彼が そんな認定を受けることができるのか? 相談する団体などがあるのかが 知りたいです。 詳しい方がいらっしゃれば お返事頂きたいです。 こちらは大阪です。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

278閲覧

naomiさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その方に本当に障害があるか、その受容をされているかということが大事な点だと思います。 >昔 殴られたようで耳に補聴器もしていて 仕事中の指示もかなり支障がでています。 というところから、聴覚に関しては悪いという受容を持たれているものと思います。 その方と話をして、病院で聴覚障害を調べてもらうことから、というのが一番良いかもしれません。 (聴覚障害のタイプによっては、補聴器をしていても音が聞こえているだけで言葉が聞き分けられていないものもあり、その場合は指示が分からないので理解不能のまま動くことになってしまいます。 中途で障害になられた方は普通に話ができますし、聞こえ言葉が分からなくても補聴器からの音に反応して曖昧に返事される方もいるので。。。) ①障害認定医のいる総合病院の耳鼻科で、指示が入りにくいという状況を話しして、聴力レベルと聴取の語音明瞭度を調べてもらう。 聴覚障害がひどければ身体障害の認定もされますし、高機能の補聴器の助成など、その人にとってもメリットがあるでしょう、誤解も解けますし。 聴覚障害が原因でない場合は、ついでにそこで知的能力を調べてもらう。 聴覚に関しない問題があれば知的障害の認定につながります。 ②認定レベルであれば、診察してくれた認定医に所定の書類を書いてもらい、市の福祉課に提出して手帳をもらう。 ③その際に、福祉課や障害課で相談する。 そこが就業相談にのるのではなく、就業ルートに繋がる機関を紹介してくれるということになりますが。

    jin********さん

  • とりあえず、市役所の 障害福祉課に相談して 相談団体があるか 聞いてみてはいかがですか? お力添えになれず 申し訳ない

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる