教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャディの仕事について。お客様側も、同じ仕事をされている方もよければ相談に乗ってください。

キャディの仕事について。お客様側も、同じ仕事をされている方もよければ相談に乗ってください。相談内容以外にも、こうして欲しかったなどの希望や自分が体験してキャディさんに対して思ったことなど、なんでも受け付けます。 今キャディの仕事について4か月経ちお客様からお金をいただいて仕事をさせていただいてるのですが、まだまだ未熟で当然何十年という周りのベテランさん達には到底追いつけるほどの力もなく、、もちろん毎日勉強ですから初心を忘れず努力していますが、ベテランしかいないカントリーなため新人がつくとやはり少し不便が多いのだと思います。 一番の悩みは、距離やグリーンを自分よりも詳しいお客様に自分からお声かけするべきなのか。です。当然何十年もいらっしゃっているお客様相手だとわたしよりもコースに詳しいのでいちいちわたしが聞かれてもいないのにお声かけするのは寧ろ邪魔になるのでは?と気を遣ってしまいます。 人によると言われたらそれまでですが基本はどうなんでしょうか?ちなみに今現在は聞いたそうな方や、何回か聞いてきた方には毎回お声かけして、自分で分かる方(何も言わずに必要なクラブを言ってくださる方など)にはいちいち声をかけないようにしています。 ベテランさんの中なのでこのカントリーだと子供と言えるほど若い為お客様も気を遣ってそれ以外に関してもあまり希望やクレームなど言いたい事を伏せてくださっています。もちろん直接言われたら傷付きますが言われないとこのままですし…改善すべき事なのかこれが良いのか… 当然間違えることもあるのですがそれを尻込みしていても進まないですし… 皆さんはどうですか?希望やクレームなどなんでも教えてください。お仕事されてる方やお客様側の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

631閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >自分よりも詳しいお客様に自分からお声かけするべきなのか。 私の仕事は、お客様を思いやる仕事です。 「お客様が何を望んでいるのか?」そこにつきます 望むことは、もちろん人それぞれです 質問者様が、声をかけたいのかどうかではなく お客様がどうしたいのか?そこを探る努力をします。 その為にできることは 「話す」そして「聞く」ことです 直接的には、コミュニケーション能力を問われるのです。 それはもうやっているという印象です 一生懸命さも十分に伝わってきます それは、お客様にも伝わっていると思うのです でも、迷いがあるということは 「十分でない}と自分が感じてしまっているのだと思います 不安を払しょくするには・・・ 「聞く」です。 掘り下げます(^_-)-☆ 最低でも、前回のキャディーさんから話を聞きます 組み合わせが分かるのは当日かもしれませんが 前回お越しいただいたデータを収集することで コミュニケーションの材料にします。 出来なくても、気持ちは大事です。 前回の自分のデータを積み上げることも忘れてはなりません それがキャリアというものです(^_-)-☆ 長くなって お説教になりそうなのでこの辺にします( ゚Д゚)

    1人が参考になると回答しました

  • 自分は客で、ホームコースはキャディさんがいるので、キャディ付きに慣れてもいます。 私が嫌なのは、聞かれてもないのに言ってくる人です。 カップ1個スライスだフックだって、強さはプレーヤーが決めるからラインわかんないでしょって。でもベテランにたまにそう言う人いるんです。 残り距離も含めて、聞かれたら答えればいいですよ。 残り距離に関しては、レベルが上がると手前エッジとピン、奥エッジまでの距離の3点はだいたいでいいのでわかってた方がいいです。ピン奥でアゲインストだったら、奥エッジの距離知った方が攻めやすいですから。 とはいえ、全部やってほしい、全部言ってほしいって人もいるので、3ホールくらいは毎回様子見で、あとは流れでって感じになると思います。初めての客なら。 あと、女性のお客様には丁寧に接してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分は客です。 キャディーさんに求める事。 ニコニコしててくれればいいかなw 距離解らなかったら聞くし。 ライン解らなかったら聞くし。 カップからボール幾つって言われてもそこに打てないしwww 声掛けられたら答えるってスタンスでいいんじゃないでしょうかね? あと、明らかに見つかんないとこに打ち込んだ時に 気にしないでと言ったら本当に気にしないでほしい。 申し訳なくなっちゃうから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 距離やグリーンなんて聞かれなきゃ答えなくて良いですよ。 一見さんとかにはコースの打ってはいけない所などを前もって言うくらいじゃないのかな‥。 そもそもキャディさんを召使いのごとく使う輩が多すぎる。 こう言う奴に限って家では嫁に頭が上がらない。 まあ、家で迫害されているからその鬱憤を晴らしているのかも知れないが‥。 個人的な意見で言えば‥ 私はキャディさんはプレー進行のサポート役だと思っている。 自分でクラブも持てるし片付けることも出来る。 飛距離が出るほうなので、たまにボールを見失うことが有るのでボールの行へを見てくれるのと使ったクラブやボールを拭いてくれれば、あとは世間話でもしてしょうもないオヤジギャクにクスっと笑ってくれればそれで充分。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる