教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局は金融機関の中に入るのですか?

郵便局は金融機関の中に入るのですか?

14,881閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前は金融機関と言えましまが、現在は郵便局が金融機関とは言えません 民営化で代理店になったからです 民営化の一番の目的は運輸と金融の分離ですから、郵便局を金融機関のひとつだと未だに思われているのは総務省の失敗ではないかと思います 鳩山大臣にききたいですね 郵便局はお金を預かるだけで運用はしないので金融機関ではありません 郵便も預かるだけで配達はしません もし郵便局が運輸業ならコンビニも運輸業の仲間入りです 郵便局の窓口の真ん中にゆうちょ銀行があるからややこしいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる