解決済み
退職時の引継について退職するので引継をしています。 自分はExcelの関数などを駆使して自分なりの効率的にやってきましたが、引継先の人はExcelをあまり使いこなせません。 そのため、引継にかなり時間がかかっており、相手が理解するのを待つために残業も発生しています。 このため、データの入力に関してはこのデータはここに入力します、 とだけ伝えて、早く入力する方法は教えないことにしました。 なぜならExcelの使い方を教える事は自分の仕事ではないと思うからです。 過去のデータに関しては、極力関数の痕跡は消しました。 あと、関数任せで仕事のやり方だけを覚えるとミスに気付けないからまずは基本の手入力を覚えないと後々本当の意味で困ると思うからです。 会社としては「これをやってくれ」という指示はあってもやり方までは指示されません。 仕事のマニュアルを作るよう指示された事もありません。 同じ業務でも10分で終わる人もいれば30分かかる人もいます。 それは個々のスキルだと思います。 やるべき事は業務の引継であり、仕事の仕方を教えることでもスキルアップではありません。 全体的ちスキルの底上げをしたいのなら業務として会社が取り組む事だと思います。 ちなみに引継相手は自分の先輩なので、尚更そう思います。 前置きが長くなりましたが質問 ①そのような引継の仕方で問題はあると感じますか ②引継相手へ引継を始めてからその人(先輩)毎日2時間以上は残業していて少し心が痛みますが、 自分が去った後の仕事の配分まで心配する必要はないと思いますがどう感じますか ③自分の見積もりより引継に時間がかかっており直接口頭で説明する引継が間に合わなそうなのですが、引継書と自分の案件の状況や取引先の連絡先をしっかり残しておけば問題ないと思いますか 引継書に目を通してもらって、これを全部引継ぎます、と、意味がわからないものがあったら聞いてくれ、とは伝えてますが、相手からは何も言われません。
342閲覧
①そのような引継の仕方で問題はあると感じますか →ないと思います。 貴方がご指摘のように、『やるべき事は業務の引継であり、仕事の仕方を教えることでもスキルアップではありません。』というのが正論です。 ②引継相手へ引継を始めてからその人(先輩)毎日2時間以上は残業していて少し心が痛みますが、自分が去った後の仕事の配分まで心配する必要はないと思いますがどう感じますか →おっしゃる通りです。 引き継いだ後に後任者や会社がどのように業務をしていくかは貴方が考える必要はありません。 ③自分の見積もりより引継に時間がかかっており直接口頭で説明する引継が間に合わなそうなのですが、引継書と自分の案件の状況や取引先の連絡先をしっかり残しておけば問題ないと思いますか →はい、それだけで十分です。 貴方はご丁寧にも『引継書に目を通してもらって、これを全部引継ぎます、と、意味がわからないものがあったら聞いてくれ』と伝えておられるのですし、『相手からは何も言われない』以上、これで引継ぎは終了したと認識されて構わないと思います。 私も事務引継ぎを10回程度行ってきましたが、基本『引継書』に記載するのは仕事が継続進行中の案件についてのみで、仕事のやり方等については一切記載しないものです。 つまりは、『後任者も業務スキルは同程度ある』というのが大前提なのですから、継続案件の現況だけを明記すれば良いのだと思っています。 お疲れ様でしたね。
問題ないと思います。 ポイントを抑えた引継ぎで、分からないところは聞いてと言っているのだから、聞いてこないなら問題ないと判断して良いでしょう。 退職後に、分からないとなっても、それは質問しなかった人の責任です。
①問題ないです。 ②やめる会社の社員のことなど、どうも思いません。今後もプライベートで付き合いが続くなら別ですが。 ③問題ありません。十分ですし、マニュアルがないなら、新しい子が同じやり方をするとも限りません。自分にあったやり方に変えるかもしれませんし、合理的にやらない選択をするかもしれません。
あなたのお考えの通りです。 引き継ぎとは手順の承継であり、引き継ぐ相手のスキルやノウハウの引き上げは対象外です。 1. 問題ないです。 2. それは相手の能力の問題であって、あなたが関知することではないです。 3. 問題ないです。 それであれば、引き継ぎはすでに完了しています。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る