教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マーチ卒ですが、地元で地方公務員になりました。

マーチ卒ですが、地元で地方公務員になりました。留学経験が2年ほどあり英語が話せ、ITの資格も複数持っています。 同期が地元のFランばかりで、がっかりしています。 社会に出たら学歴ではないことは重々承知していますが、今までの努力が無駄だったのではないか、と絶望感でいっぱいです。 ですが地元からは離れたくはなく、地元は田舎であるため公務員以外の選択肢はほぼありません。 人生間違えたのでしょうか? 間違った方向ばかりに努力を重ねてしまったのでしょうか?

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 就職する前に人事院勧告は調べました? 公務員はキャリアは待遇良いけど普通の公務員は給料が安い(中小企業の上の方位)ですからそこまで高学歴な人は少ないと思います。 確かに高卒とかだと良い仕事ですがハイスペックになればなるほど平均年収(人事院勧告)に引かれますから損になります。若くて英語にITも使いこなせて学歴良いなら大手民間もはいれたろうし年収1000万も狙えたろうに…。 公務員になったら学歴全く関係ありませんから。(ノンキャリや地方公務員は) 参考 今現在の人事院勧告を見ると 国家公務員一般職40歳係長のモデル年収で総支給491万円(行政職、地方公務員もこれに準ずる、これに扶養手当は含まれていない)です。 30歳のモデル年収は総支給で371万です。 ソース 人事院の出している給与勧告の仕組みと本年度の勧告のポイントに国家公務員一般職のモデル年収が記載されており40歳係長で491万円です。 給与勧告の仕組みと本年度の勧告のポイントはググれば直ぐにでてきます。

    続きを読む
  • 社会人になって、学歴を鼻にかけている人は必ず周りの人に嫌われます。 あなたも、考えを変えないとあぶないですね。 学歴が高いだけでなく、本当に頭のいい人は、みんなに気を使い、さり気なくリーダーシップを取り、仕事をしっかり進めていき、周りの人に信頼され、尊敬され、人より早く出世していきます。 今のあなたには、嫌味で生意気な、高学歴なだけの嫌な奴、という感じしかしません。 あなたが、一番の高学歴なら、みんなを引っ張って、住民や地域のためにがんばってほしいものです。 あなたには、それができるはずですが。

    続きを読む
  • やったじゃないか。 同期が格下のFランばかりってことは、出世競争が楽ってことだよ。 一般企業なら周囲がFランばかりだと会社業績が悪くなり倒産って心配もあるが、公務員には関係ない。 ITや語学の知識があるなら、人事評価で勝てるっしょ。 こういう状況を「おいしい」って思う気持ちの余裕がないと人生しんどいよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 〉人生間違えたのでしょうか? あなたの考え方が間違えたのでしょうね! 〉間違った方向ばかりに努力を重ねてしまったのでしょうか? なんで地元から離れたくないんですか?明確な理由がおありですか? 今までの努力を活かせる仕事を探せば良いだけの話でしょう。それと学歴にこだわっている様ですが他の回答者さんが仰っておられるとおり社会はそんなもんではなく、実行力>学歴ですよ。私は高卒ですが国家公務員(医療職)をしており北海道や沖縄県で勤務しておりました。 辞めるのも続けるのもあなたの判断次第です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる